[BOOKデータベースより]
レイトン教授&ルークと、“科学のナゾ”にちょう戦。49のナゾがきみを待ちうける。ナゾトキ×科学のふしぎ。
1章 生き物のナゾ―動物へん(パンダは竹しか食べないの?;カンガルーのふくろにはどんな役目があるの? ほか)
2章 からだのナゾ(目はふたつあるのに、どうして物はひとつに見えるのかな?;もしからだの中にほねがなかったらどうなるのかな? ほか)
3章 身のまわりのナゾ(かがみはどうして物がうつるの?;どうして風で電気が起きるの? ほか)
4章 生き物のナゾ―虫・植物へん(ミツバチはどうして自分のすに帰れるの?;アリとアリが出会うと、あいさつをするのはなぜ? ほか)
5章 地球・うちゅうのナゾ(星の明るさがちがうのはなぜ?;うちゅうは暑いのかな?寒いのかな? ほか)
レイトン教授&ルークと、“科学のナゾ”に挑戦しよう。小学生が日々の生活の中で出合う、様々な「なぜ」をとりあげ、子どもたちに自分なりの答えを考えてもらった後に、解説を加えていく構成。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おとぎ話を科学する!コミック空想科学読本 1
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年05月発売】
こどもの身近な「ふしぎ」「なぜ」に答える約40話。あわせてレイトン教授の謎も収録。