この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 利用者・家族の心をひらく「聴き方」「声かけ」のコツ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 介護リーダーのためのアンガーマネジメント活用法 増補版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年08月発売】
- イライラとうまく付き合う介護職になる!アンガーマネジメントのすすめ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年08月発売】
[BOOKデータベースより]
本音の介護術はこんなに進化しました!ラクラク、お気楽、のんびり―あの『ふまじめ介護』がさらにパワーアップ。必ず役に立つ介護テクが満載。
マンガ 田辺鶴瑛ふまじめ介護かく語りき 涙と笑いの修羅場講談実況中継
[日販商品データベースより]第1章 介護は「ついでにやる」が鶴瑛流!(介護は「手抜き」のスタンスでないと続かない;介護という「マラソン」を完走するためのコツ ほか)
第2章 介護のプロのテクニックとサービスは徹底的に活用する(介護はプロに任せる。家族は「補佐」のスタンスで;外部の人がかかわることで、家庭の風通しもよくなる ほか)
第3章 介護はつらい。だからこそ「遊び心」を持って取り組む(自分のペースを守りきることが長続きするコツ;要介護者をご機嫌にするプロならではのテクニック ほか)
第4章 実母、義母、義父―3人の介護を経験して(栄養管理よりも、「好きなもの」を食べてもらいたい;恐怖の昼夜逆転は、こうやって切り抜ける ほか)
実母、義母、義父3人の介護をしてきた女性講談師が、無理しない、面白がる、明るいずぼら介護の極意を、漫画を交えて紹介。様々な現場の声を踏まえた、介護の実践編ともいえる第2弾。必ず役立つ介護テクが満載。