この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この1冊で合格!桜子先生の保育士必修テキスト 2025年版上
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- この1冊で合格!桜子先生の保育士完成問題集 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年08月発売】
- この1冊で合格!桜子先生の保育士必修テキスト 2025年版下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 小さな会社のお仕事マニュアル <経理・労務・総務> 日々の業務が丸ごとわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- これだけ電力 改訂新版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
就職活動では「成功談」より「失敗談」がためになる。成功のプロセスは人それぞれ千差万別。他人が成功した方法で、あなたも成功するとは限らない。能力と性格が違えば「成功する方法」も異なるのだ。世に溢れている「就活本」の多くは「成功するための方法」を説いているがうそっぱちだ。万人に共通する成功の方法などあるはずがない。可能なのは「成功率」を上げることだけ。「成功談」は十人十色だが「失敗談」は万人共通。よくある「失敗例」を知れば実際の就活では「失敗」が減り、内定する確率がクンと上がるというわけだ。この本では陥りがちな「失敗例」とその原因・対処法を、キレイごと抜きにズバリ現実論でお伝えする。
経験した実話を少しのウソもないよう正確に話している
[日販商品データベースより]自己分析を進めれば進めるほど自己嫌悪に陥ってしまう
面接での挨拶ではいつも“失礼します”と言っている
自己分析では、自分の“良いところ”だけを懸命に考えている
行きたい企業に自分の大学のOBがいないから訪問できない…と諦めている
透明ケースに数日前の『日経新聞』を入れて持ち歩いている
エントリーシートの「趣味・特技・資格」欄に読書・音楽鑑賞・普通免許を書いている
面接では緊張してワケがわからなくなる
やりたい仕事が決まっているので業界を絞ってエントリーしている
副代表・副主将・副幹事長だったことを自己PRのメインにしている〔ほか〕
就職活動では「成功談」より「失敗談」がためになる。万人共通の「失敗」を知れば、内定する確率はグンと上がる。陥りがちな「失敗例」とその原因・対処法を、キレイごと抜きにズバリ現実論で紹介。