ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
子どものお金にまつわる困った症状の対処法
主婦と生活社 あんびるえつこ
欲しいものは買うまで泣いてとことん要求する。お金を貯めることばかりに執着し過ぎる。洋服をたくさん欲しがるようになった。お小遣いをあっという間に使ってしまう。こんな子どもに悩んでいるなら…子どもの経済センスを磨くお金教育の書。
第1章 初期症状―お金の価値をわかっていない子どものために(物を乱暴に扱って、大切にしない;欲しい物を前にすると、買うまでとことん要求する;新しいおもちゃが発売されるとすぐに欲しがり、古い物で遊ばなくなる ほか)第2章 進行性の症状―正しいお金の使い方の習慣づけができていない子どものために(豊かな友だちの家をうらやむ;子どもが洋服をたくさん欲しがるようになった;お小遣いが足りないと言ってくる ほか)第3章 急を要する症状―大きな問題になる前に(子どもがお小遣いの使い道でうそをついた;友だちにおごったり、お金の貸し借りをしているようだ;家からお金をこっそり持ち出した ほか)第4章 親への処方箋―対症療法で終わらないために
少子化が進み、両親、祖父母、叔父、叔母までもが、子どもたちの欲求を満たし、金銭感覚をマヒさせている。子どものお金にまつわる困った症状を治し、家庭の中で経済センスを磨いていくための、お金の育児書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
秋本治
価格:484円(本体440円+税)
【1995年11月発売】
ロナルド・W.ライトバウン 森田義之 小林もり子
価格:30,800円(本体28,000円+税)
【1996年11月発売】
しげの秀一 講談社
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2006年08月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
欲しいものは買うまで泣いてとことん要求する。お金を貯めることばかりに執着し過ぎる。洋服をたくさん欲しがるようになった。お小遣いをあっという間に使ってしまう。こんな子どもに悩んでいるなら…子どもの経済センスを磨くお金教育の書。
第1章 初期症状―お金の価値をわかっていない子どものために(物を乱暴に扱って、大切にしない;欲しい物を前にすると、買うまでとことん要求する;新しいおもちゃが発売されるとすぐに欲しがり、古い物で遊ばなくなる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 進行性の症状―正しいお金の使い方の習慣づけができていない子どものために(豊かな友だちの家をうらやむ;子どもが洋服をたくさん欲しがるようになった;お小遣いが足りないと言ってくる ほか)
第3章 急を要する症状―大きな問題になる前に(子どもがお小遣いの使い道でうそをついた;友だちにおごったり、お金の貸し借りをしているようだ;家からお金をこっそり持ち出した ほか)
第4章 親への処方箋―対症療法で終わらないために
少子化が進み、両親、祖父母、叔父、叔母までもが、子どもたちの欲求を満たし、金銭感覚をマヒさせている。子どものお金にまつわる困った症状を治し、家庭の中で経済センスを磨いていくための、お金の育児書。