この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 卍の城物語
-
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2005年04月発売】
- 「場所づくり」の地理思想アメリカ西海岸の事例から
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年05月発売】
- アメリカ大統領図書館
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,257円(本体1,143円+税)
【2005年04月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年05月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
[日販商品データベースより]
【本書「まえがき」より】
この本はアメリカの作家ナサニエル・ホーソーン(1804〓1864)が、建国までのアメリカ初期の歴史をこども向けに書いた物語です(第一部〜第三部)。
第四部はさまざまの偉人のこども時代を描いています。日本人にはなじみの少ない人が多いかもしれません。でも、戦争あり、恋の成就や英雄の活躍ありの物語をドキドキハラハラしながら読んでいくと、だれもが信念を持って精いっぱい生きていたとわかるでしょう。人生の道しるべを見つけることができるかもしれません。
ホーソーンは、〈ピューリタン〉と呼ばれる人々の入植からアメリカの独立に至る歴史に深い関心を持ち、多くの作品の舞台にその時代を選んでいます。代表作の長編『緋文字』や、「優しい少年」、「白髪の戦士」、「エンディコットと赤い十字架」、「総督官邸に伝わる物語」のような短編はまさにこの時代を扱っています。
【目次】
まえがき
第一部 おじいさんの椅子
序文
第一章 おじいさんのお話の始まり
第二章 レディ・アーベラのお話
第三章 赤い十字架のお話
第四章 ロジャー・ウィリアムズ
第五章 植民地の政治
第六章 松の木銀貨のお話
第七章 クエーカー迫害とインディアン迫害
第八章 インディアンの聖書のお話
第九章 ピューリタン革命と植民地
第十章 沈没船の宝物のお話
第十一章 椅子のお話はひと休み
第二部 有名なむかしの人たち
序文
第一章 秋になってお話が再開
第二章 セーレム魔女騒動
第三章 むかしの学校のお話
第四章 フランス植民地との抗争
第五章 コットン・マザー牧師
第六章 人びとが拒んだ恩恵のお話
第七章 当時のファッション
第八章 植民地総動員のお話
第九章 流浪のアカディア人のお話
第十章 〈むかしのフランス戦争〉
第十一章 トマス・ハッチンソン副総督
第三部 自由の木(リバティー・ツリー)
序文
第一章 年が明けてお話はつづく
第二章 印紙法
第三章 ハッチンソンさんと暴徒のお話
第四章 イギリスによるボストン制圧
第五章 ボストン大虐殺のお話
第六章 独立の偉人たち
第七章 ボストン茶会事件のお話
第八章 ジョージ・ワシントン
第九章 ある王党派のお別れのお話
第十章 アメリカ独立
第十一章 おじいさんの夢のお話
第四部 偉人伝物語
序文
第一章目の見えなくなったエドワード
第二章 ベンジャミン・ウェスト
第三章 アイザック・ニュートン卿
第四章 サミュエル・ジョンソン
第五章 サミュエル・ジョンソン(つづき)
第六章 オリヴァー・クロムウェル
第七章 ベンジャミン・フランクリン
第八章 ベンジャミン・フランクリン(つづき)
第九章 クリスティーナ女王