この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- モザンビークの誕生
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年01月発売】
- 現代中国の中産階級
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2017年08月発売】
- 和華 第10号
-
価格:763円(本体694円+税)
【2016年05月発売】
- ムガル都市
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2008年05月発売】
- 平壌資本主義百科全書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
現代アラブと中東がわかる。激変するアラブに予測困難なドナルド・トランプの登場。アラブ人の世界観にフォーカス。わかりづらい現状と未来を読み解く迫真の一冊。
序章 中東という名称とその社会の特徴
[日販商品データベースより]第1章 宇宙観
第2章 人生観
第3章 政治観
第4章 経済観
第5章 文明観
第6章 未来観
終章 ダマスカスの昔と今
追記 トランプの中東政策
現在、世界で最も不安定な地域は、中東である。日々不安感にさいなまれつつある人々の脳裏を巡るものは、何なのか。彼らの世界観を把握することは、激変する中東地域、中でもその大半を占めるアラブ人を理解することと表裏一体といえよう。
この課題に応えるべく本書はまとめられた。全体の要旨は、以下のようになる。
宇宙観や人生観においては、科学や情報の波にもまれながらもイスラーム信仰によって導かれる内容と大きくはぶれていない。しかし政治、経済面では、現実世界の諸事情が迫る中、伝統的な信条や制度の規範力だけで持ちこたえるのが難しい段階に入りつつある。改革や刷新の尽力が払われており、経済面では一歩具体的に進展したが、政治面では結実するのに時間を要している。また文明復興の願望は強いが道遠く、まして将来像として、かつてのイスラーム帝国の大版図の復活は、夢遥かということである。しかしその夢は朽ち果ててはいないので、無視できない。
さらにこれを詰めれば、次のようになる。中東の行動規範の根底にあるものは、コーランの第1章に宣言され、また全巻を通じてもしきりに繰り返される、まっすぐな道を歩みたいという願望である。この正道希求の心情が中東・アラブの思想の支柱であり、最強の底流としてあるといえよう。
報道を見るとすさんだ景色と、凄惨な出来事の連続のように中東は映るであろう。もちろんそれは現実であるとしても、人々とその社会の基層には以上のような大きな潮流が、姿を変えずに存在することが確認できる。