この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つながるコンピュータリテラシー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- バロック的叛逆の社会思想
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年02月発売】
- 歴史知の百学連環
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年05月発売】
- 価値転倒の思索者群像
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
縄文土偶、ヨーロッパの街並み、沖縄の石製呪符、韓国の石仏―さまざまな地域、領域にわたって「石造文化」を比較研究し検証した論文集。
第1部 比較研究の部(縄文土偶と記紀神話―ド=ブロス、フレイザーを援用した比較研究;考現紋章学試論―三角・渦巻文から渦菱・卍菱文へ;芸術空間としての都市)
[日販商品データベースより]第2部 地域研究の部(韓国・下体埋没仏の一考察;魁星樓小考―中国山西省の事例を中心に;沖縄の石製呪符)
第3部 テーマ研究の部(日光山寂光寺釘抜念仏信仰―絵画および石造図像による比較研究;北関東の石堂―中世・近世移行期の墓石文化について考える)
人類にとって「石」とは何か。本書は、縄文土偶からヨーロッパの街並み、沖縄の石製呪符、韓国の石仏まで、様々な地域・領域にわたって「石造文化」を比較研究し検証した論文集。