[BOOKデータベースより]
第1章 喫煙を取り巻く環境の急激な変化
第2章 「多様性を認める社会」に向けての提言(嫌煙運動に拍車をかけた新自由主義;佐藤優さんと語り合った「愚行権」;たばこの効用を正しく認識すべき;議論がないまま情緒に流されてきた「たばこの歴史」;働く人の幸せと生産性向上をめざすオフィス空間;「人を分けずに煙を分ける」真の分煙空間づくり)
第3章 分煙社会への取り組み例(八芳園―スタイリッシュで清潔な喫煙空間を作り出したデザイン力;榮太樓雪月花カフェ京橋店―煙が柱と柱の間に吸い込まれていく斬新な分煙カフェ)
たばこを排除すれば、世の中それで良くなるのだろうか。本書では、分煙社会の可能性について、第一線で活躍する人々のインタビュー、分煙化を進める自治体の具体例などを紹介する。
分煙社会の可能性について、第一線で活躍する人々のインタビュー、分煙化を進める自治体の具体例などを紹介。