ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
笠間書院 加門七海
点
鬼、御霊、予言、呪術、小野篁、そして―大江匡房。平安時代、言霊を駆使して歴史を陰から操った一人の男がいた。謎多きその人物に、史実をもとにした大胆な推理で迫る!
第1章 神を創った男(官人・大江匡房;小野篁と〓惑星;鉄鼠の血;大江一族と頼光四天王;天門攻略;阿保親王;神を創った人々;傀儡子たち)第2章 鎮魂の技術者(鬼の道;出雲と御霊;黄泉と土蜘蛛;御霊としての吉備真備)第3章 『野馬台詩』開封終章
平安時代後期の官僚であり、歌人としても活躍した大江匡房。宮廷儀礼の参照元となった有職故実書『江家次第』を著し、神仏への信仰の礎を作るなど、後世に大きな影響を及ぼす多くの業績を残した。しかし、秀でた官人としての顔の一方で、大江匡房は鬼、土蜘蛛、御霊、傀儡、占い、呪術、陰陽道などと深くかかわり、菅原道真や小野篁、吉備真備といった伝説的人物にも心を寄せた。その理由はなんだったのか?未来を予言する詩といわれる『野馬台詩』の読解に込められた秘密とは?謎多きこの人物に、伝承や怪異に造詣が深い作家・加門七海が史実をもとにした大胆な推理で迫る!【目次】序章主な登場人物紹介第一章神を創った男一 官人・大江匡房二 小野篁と〓惑星三 鉄鼠の血四 大江一族と頼光四天王五 天門攻略六 阿保親王七 神を創った人々八 傀儡子たち第二章鎮魂の技術者一 鬼の道二 出雲と御霊三 黄泉と土蜘蛛四 御霊としての吉備真備第三章『野馬台詩』開封終章後書き野馬台詩 巻末資料主要参考文献
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
加固義也
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
鬼、御霊、予言、呪術、小野篁、そして―大江匡房。平安時代、言霊を駆使して歴史を陰から操った一人の男がいた。謎多きその人物に、史実をもとにした大胆な推理で迫る!
第1章 神を創った男(官人・大江匡房;小野篁と〓惑星;鉄鼠の血;大江一族と頼光四天王;天門攻略;阿保親王;神を創った人々;傀儡子たち)
[日販商品データベースより]第2章 鎮魂の技術者(鬼の道;出雲と御霊;黄泉と土蜘蛛;御霊としての吉備真備)
第3章 『野馬台詩』開封
終章
平安時代後期の官僚であり、歌人としても活躍した大江匡房。
宮廷儀礼の参照元となった有職故実書『江家次第』を著し、神仏への信仰の礎を作るなど、後世に大きな影響を及ぼす多くの業績を残した。
しかし、秀でた官人としての顔の一方で、大江匡房は鬼、土蜘蛛、御霊、傀儡、占い、呪術、陰陽道などと深くかかわり、菅原道真や小野篁、吉備真備といった伝説的人物にも心を寄せた。
その理由はなんだったのか?
未来を予言する詩といわれる『野馬台詩』の読解に込められた秘密とは?
謎多きこの人物に、伝承や怪異に造詣が深い作家・加門七海が史実をもとにした大胆な推理で迫る!
【目次】
序章
主な登場人物紹介
第一章神を創った男
一 官人・大江匡房
二 小野篁と〓惑星
三 鉄鼠の血
四 大江一族と頼光四天王
五 天門攻略
六 阿保親王
七 神を創った人々
八 傀儡子たち
第二章鎮魂の技術者
一 鬼の道
二 出雲と御霊
三 黄泉と土蜘蛛
四 御霊としての吉備真備
第三章『野馬台詩』開封
終章
後書き
野馬台詩 巻末資料
主要参考文献