[BOOKデータベースより]
数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラムに対応!AI(人工知能)技術やデータを活用するための数理のエッセンスをわかりやすく解説。
データサイエンスの考え方
アルゴリズムとデータ構造
システム最適化
統計的データ解析の考え方
教師なし学習
教師あり学習
確率モデル・確率推論
強化学習
情報センシング
画像解析・深層学習〔ほか〕
「数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム」準拠テキスト
データ活用社会を生きる学生・社会人に必須の【データ分析・解析の基本的な考え方と手法】をわかりやすく解説!
データサイエンスは、さまざまなデータを分析・解析し、そこから新しい知見や価値を生み出していく技術・手法です。統計学などの数学を基礎とし、必要に応じコンピュータを活用して、さまざまな分野の専門知識と融合しながら、データから新しい価値を生み出していくデータサイエンスは、いまや大学生・社会人にとって必須の教養といえます。
本書は、政府の「AI戦略2019」での議論を経て策定・公表された「数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム」に準拠した内容です。具体的な事例と分析手法を扱いながら、社会のさまざまな場面で必要とされるデータサイエンスの考え方を、関連する数学とともに丁寧に解説します。また、大学におけるリテラシーレベルの授業に続く、半期の授業に対応した構成としました。
【著者一覧】
第1章 小澤誠一 神戸大学数理・データサイエンスセンター
第2章 大川剛直 神戸大学大学院システム情報学研究科情報科学専攻
第3章 藤井信忠 神戸大学大学院システム情報学研究科システム科学専攻
第4章 青木 敏 神戸大学大学院理学研究科数学専攻
第5章 光明 新 神戸大学数理・データサイエンスセンター
第6章 為井智也 神戸大学数理・データサイエンスセンター
第7章 大森敏明 神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻
第8章 為井智也 神戸大学数理・データサイエンスセンター
第9章 寺田 努 神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻
第10章 熊本悦子 神戸大学情報基盤センター
第11章 高島遼一 神戸大学都市安全研究センター
第12章 村尾 元 神戸大学大学院国際文化学研究科
第13章 白石善明 神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻
第14章 小澤誠一 神戸大学数理・データサイエンスセンター
第15章 羽森茂之 神戸大学大学院経済学研究科
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最強の言語化力
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年03月発売】
- 言葉を愉しむ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- 公共哲学入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- エミール 1
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】