この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- [作って学ぶ]ブラウザのしくみ HTTP、HTML、CSS、JavaScriptの裏側
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年11月発売】
- 量子コンピュータまるわかり
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- 情報科学概論 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
- 情報マネジメント
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年01月発売】
- 世界情勢を読み解く国際関係論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 蒸発するブラックホール内部への旅―思考実験で遊ぶ現代物理学(旅の始まり;情報問題―ブラックホールに入ったリンゴはどうなるのか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 複雑で多様な生物を文字と記号で表してみる―ゲノム科学と生物の進化(はじめに―生物はそんな単純じゃないとかいわずに読んでみて;文字にしたらどんないいことがあるの?―すべての生命に共通の言語 ほか)
第3章 スパコンで解き明かす物質の究極構造―素粒子理論と計算科学(物質の謎を追い求めて;極微の世界の秘密―原子の構造と量子力学 ほか)
第4章 AIは賢くなるか―深層学習と情報科学(知識を抽出するツール―機械学習;予言マシンをつくろう―機械学習 ほか)
数理的な視点で探ると新たな世界がみえてくる!? ブラックホールにリンゴを入れるとどうなるの? ヒトの設計図はゴミくずだらけ? この世の物質の究極の構造は? 深層学習によって難攻不落な問題を解決できるの? ドキドキワクワクの研究の最前線へようこそ.