- おどろきのウクライナ
-
- 価格
- 1,265円(本体1,150円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087212419
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんやさしいPython入門教室 改訂第2版
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2023年09月発売】
- 逆説の古典
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- 我々の死者と未来の他者 戦後日本人が失ったもの
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年04月発売】
- ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド 改訂新版
-
価格:2,992円(本体2,720円+税)
【2024年05月発売】
- Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
二〇二二年二月、誰もがおどろいたロシアのウクライナ侵攻。プーチンはついに地獄の扉を開けた。アメリカ覇権の終焉後に始まる、ロシア、中国など権威主義国家と自由・民主主義陣営の戦いとは?私たちは新しい世界にどう向き合うべきなのか?この世界史的な地殻変動の本質を見抜くには、安全保障や経済政策の観点と同時に文明論、宗教学、歴史、社会学的な視座が不可欠だ。日本を代表する社会学者が混迷の世界の深層に迫る、白熱の討論。
第1章 アフガニスタンとアメリカの凋落(急転のアフガニスタン情勢;なぜ共和国政府は崩壊したのか ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ウイグルと中国の特色ある資本主義(文明的な文脈;文明/伝統の順接と逆接 ほか)
第3章 おどろきのウクライナ(ウクライナという国;ギリシャ正教は政教一致 ほか)
第4章 もっとおどろきのウクライナ(戦争から見えてきたこと;ウクライナのナショナリズム ほか)
第5章 ポスト・ウクライナ戦争の世界(アフリカやラテンアメリカの国々はなぜ棄権したのか;ワグナーの暗躍 ほか)
権威主義国家VS自由・民主主義陣営
プーチンは地獄の扉を開いた!
世界史的地殻変動を文明と宗教で読み解く
ポスト・ウクライナ戦争の世界
ー人々はなぜ、おどろいたのか。ー
それは、自明だと考えていた前提が、あっさり崩れ去ったから。
自由と人権と民主主義と、資本主義と法の支配と、言論の自由と選挙とナショナリズムと。
(橋爪大三郎氏「はじめに」より)
◆内容紹介◆
2022年2月、誰もがおどろいたロシアのウクライナ侵攻。プーチンはついに地獄の扉を開けた。
アメリカ覇権の終焉後に始まる、ロシア、中国など権威主義国家と自由・民主主義陣営の戦いとは? 私たちは新しい世界にどう向き合うべきなのか?
この世界史的な地殻変動の本質を見抜くには、安全保障や経済政策の観点と同時に文明論、宗教学、歴史、社会学的な視座が不可欠だ。
日本を代表する社会学者が混迷の世界の深層に迫る、白熱の討論。
◆主なトピック◆
◎アメリカの戦略転換
◎急転のアフガニスタン情勢
◎「中国の特色ある」資本主義
◎資本主義にはふたつある?
◎自信を失う西側世界
◎自由は普遍的価値なのか
◎どんな価値のために戦うか
◎ウクライナという国
◎ギリシャ正教は政教一致
◎ロシアとはなにか
◎プーチンの主権国家
◎西欧コンプレックス
◎合理性を超えた決定
◎ウクライナのナショナリズム
◎この戦争を歴史のプラスにできるか
◎ロシア非難決議を棄権する国々
◎ロシアと中国の違い
◎自由と平等はなぜ説得力がないか
◎ポスト・ウクライナ戦争の新世界
◆著者略歴◆
橋爪大三郎(はしづめ だいさぶろう)
1948年生。社会学者。
大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。
『中国共産党帝国とウイグル』『一神教と戦争』(中田考との共著、集英社新書)、『おどろきの中国』(大澤真幸、宮台真司との共著、講談社現代新書)等、著作多数。
大澤真幸(おおさわ まさち)
1958年生。社会学者。
千葉大学文学部助教授、京都大学人間・環境学研究科教授等を歴任。
『ナショナリズムの由来』(講談社)、『ふしぎなキリスト教』(橋爪大三郎と共著、講談社現代新書)他、著作多数。