ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
集英社新書 シリーズ〈本と日本史〉 2 0932D
集英社 小峯和明
点
“本と日本史”は「本」のあり方から各時代の文化や社会の姿を捉え、当時の世界観・価値観の実態を考察する歴史シリーズ。第二巻の本書が扱うテーマは「遣唐使」である。だが実証的な遣唐使ではない。一二世紀末から一三世紀初頭にかけて制作された『吉備大臣入唐絵巻』を中心に、一九世紀にまで連なる後代に仮構された遣唐使“像”を検討する。大国への対抗意識や異国・異境への尽きぬ思いが託された幻想の中の遣唐使は、日本の劣等感と優越感がないまぜになった東アジア文化交流の象徴でもあった。そして今なお、時代を超えた国際関係のあり方を探る拠り所として、複眼的な視点を提供し続けるのである。
第1章 吉備真備―人物と文物(遣唐使の群像;吉備真備―人物と文物 ほか)第2章 『江談抄』を読み解く―絵巻への道(大江匡房の談話から;談話の場の復元 ほか)第3章 『吉備大臣入唐絵巻』の形成と世界(実兼・信西の“江談”から後白河院の絵巻へ;『吉備大臣入唐絵巻』の成立と流伝 ほか)第4章 遣唐使の神話と伝説(王朝物語と遣唐使;中世の説話から ほか)終章 東アジアの回路へ(新羅の崔致遠;異文化交流の絵巻 ほか)
12世紀末に画かれた『吉備大臣入唐絵巻』に注目し、歴史学の立場ではなく、後世に神話化された遣唐使〈像〉を文学研究の側面から考察。近年の東アジア情勢を捉え直すうえでの複眼的な視点を提供する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
鈴木英生
価格:770円(本体700円+税)
【2009年04月発売】
宮下規久朗
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2023年10月発売】
キム・ローレンス 山本翔子
価格:730円(本体664円+税)
【2023年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
“本と日本史”は「本」のあり方から各時代の文化や社会の姿を捉え、当時の世界観・価値観の実態を考察する歴史シリーズ。第二巻の本書が扱うテーマは「遣唐使」である。だが実証的な遣唐使ではない。一二世紀末から一三世紀初頭にかけて制作された『吉備大臣入唐絵巻』を中心に、一九世紀にまで連なる後代に仮構された遣唐使“像”を検討する。大国への対抗意識や異国・異境への尽きぬ思いが託された幻想の中の遣唐使は、日本の劣等感と優越感がないまぜになった東アジア文化交流の象徴でもあった。そして今なお、時代を超えた国際関係のあり方を探る拠り所として、複眼的な視点を提供し続けるのである。
第1章 吉備真備―人物と文物(遣唐使の群像;吉備真備―人物と文物 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 『江談抄』を読み解く―絵巻への道(大江匡房の談話から;談話の場の復元 ほか)
第3章 『吉備大臣入唐絵巻』の形成と世界(実兼・信西の“江談”から後白河院の絵巻へ;『吉備大臣入唐絵巻』の成立と流伝 ほか)
第4章 遣唐使の神話と伝説(王朝物語と遣唐使;中世の説話から ほか)
終章 東アジアの回路へ(新羅の崔致遠;異文化交流の絵巻 ほか)
12世紀末に画かれた『吉備大臣入唐絵巻』に注目し、歴史学の立場ではなく、後世に神話化された遣唐使〈像〉を文学研究の側面から考察。近年の東アジア情勢を捉え直すうえでの複眼的な視点を提供する。