[BOOKデータベースより]
普通に暮らすことができれば、それが一番のしあわせです。テレビや新聞などメディア取材多数の介護施設顧問。毎日を自分らしく、ご機嫌に生きるためのコツ満載!定年、老い、認知症、介護。今日から役立つ人生の処方箋!
第1章 毎日いきいき。元気もりもり!(当たり前のことができる日々を、もっと大切に、感謝しながら暮らす。;私の気まぐれ人生訓。生きるって、気まぐれでいいんです。;ひとり暮らしは快適ですが、不安があれば備えも必要です。 ほか)
第2章 明るく楽しく、つながりあって、支えあう。(相手を「愛おしい」と思う気持ちが、本当の介護につながっていきます。;認知症は、その人を責めない。指導や説得ではなく、ともに歩む。;命が終わる時のおだやかな表情―人にやさしい認知機能障害。 ほか)
第3章 まだまだ、これから。目指せ110歳!(自由に、豊かに生きながら…病気に立ち向かえる時代への期待。;定年退職したあとの新しい人生。身一つで新たなる挑戦。;2年先、3年先を考えながら、毎日を新しく生きましょう。 ほか)
「めざせ110歳!」を標榜し、93歳になる今でも元気な著者が実践している、毎日を明るく楽しく生きていくための心得帖、著者初の書き下ろしの一冊です。老若男女、様々な方々が、周りの人々と助け合いながら、ともに生きていくためのコツがたっぷり詰まっています。
著者である細井恵美子氏は、終戦直後に看護師養成所に入所して以降、70年以上、医療・介護の現場に立ち続けています。90歳を超えても、「朝起きて、働きたくないと思う日はない」という生涯現役の精神、「介護とは、その人の人生を看る仕事」という利他、真摯な職務への姿勢で注目を集め、数多くのメディアで注目されています。
「普通に暮らすことができれば、それが一番のしあわせです」「与えられた命を精一杯生き抜く桜。あなたの心に桜の花を咲かせましょう」「忘れられてもかまわない、気にしない。明日もまた会えることを楽しみに」等々……本書は著者がこれまでに培ってきた「110歳まで元気に生きるための言葉、思想」が数多く掲載されています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こんな生き方女性100名山
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年09月発売】
- ハイスペなのに選ばれない男子美人じゃないのに選ばれる女子幸せをつかみとる婚活Lesson
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年03月発売】