- 秦氏の秘教
-
シルクロードから来た謎の渡来人
Mu super mystery books
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2009年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784054043541
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代史のテクノロジー
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年02月発売】
- 渡来の古代史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年06月発売】
- 最終結論 邪馬台国は阿波だった!
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本文化の基層を築き、神秘のベールに包まれる謎の渡来人―秦氏。神道はもとより、陰陽道から修験道まで、闇の呪術や異神を操る彼らは、遠くシルクロードの彼方からやってきた。古代ローマ帝国やペルシア、インドなど、異国の香り漂う秦氏の秘教と知られざる霊統を紐解く。
南アルプスの秦氏―信州伊那谷の霜月祭と一目の神
[日販商品データベースより]産鉄民としての秦氏―稲荷神とダキニ天の秘法
物部氏系の秦氏―稲荷社家の荷田氏と十種神宝
吉原の秦氏―遊女町に潜む諜報組織と稲荷古伝
賀茂氏系の秦氏―山城の白鳥伝説と八咫烏
中国系渡来人としての秦氏―秦始皇帝と西域の弓月王国
ウズマサの秦氏―ハタの謎と弓月王伝承
聖徳太子の秦氏―首長・秦河勝と常世伝説
猿楽の秦氏―観阿弥・世阿弥と風姿花伝の奥義
播磨の秦氏―マダラ神と秦始皇帝の髑髏呪術
シルクロードの秦氏―ペルシアのミトラ教と弥勒信仰
平安京の秦氏―元伊勢篭神社と蚕の暗号
景教徒としての秦氏―大秦=ローマ帝国とキリスト伝説
豊国の秦氏―聖母大菩薩と巫女の八幡信仰
服部としての秦氏―機織りの忌部氏と神道祭祀
飛鳥の秦氏―スキタイと釈迦族の仏教
忍者としての秦氏―役小角と鬼の修験道
謎の渡来人、秦氏は、はるかシルクロードの彼方からやってきた。神道はもとより、陰陽道や修験道、密教、キリスト教、忍者や能楽に至るまで、日本文化の深層を流れる秦氏の神秘思想と秘教を多角的な視点で読み解く。