[日販商品データベースより]
「魚も夜はねむるの?」「流れ星ってなに?」…楽しい科学のお話で文章読解のトレーニングができるドリル。好奇心を引き出す身近なナゾのお話を25本収録。興味のあるお話だから,どんどん読みたくなる! 読解力がぐんぐん身につく!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会 歴史 古代〜戦国時代編 改訂新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
- ドラゴンドリル ひらがな・カタカナのまき
-
価格:935円(本体850円+税)
【2024年07月発売】
- 中学入試算数のつまずきを基礎からしっかり 計算 新装版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年06月発売】
- 中学入試算数のつまずきを基礎からしっかり 文章題 新装版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年06月発売】
- ドラゴンドリル 小4計算のまき
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年03月発売】
魚は眠るの?サボテンにはどうしてとげがあるの?月のもようはどうしてあるの?など、身近な疑問に答えてくれる「科学のおはなし」です。読解力が身に付き、お話そのものが知識にもなります。おすすめのシリーズです。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子6歳、女の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】