[BOOKデータベースより]
小さな谷川の底を写した2枚の青い幻燈―耳を澄ますと、小さな2匹の兄弟の蟹の無邪気で可愛らしい会話がすぐそこに、聴こえてくるようではありませんか。水が奏でる青い調べのように、ひとひらの花びらの一瞬の舞いのように、馨しい香りの夢のように、どこまでも透明で淡い幻想が水底で揺れています。宮沢賢治の世界を新進気鋭の遠山繁年がみごとに描いた1冊です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 10分で見ぬけ! 犯人はキミだ!!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年09月発売】
- トモダチごっこ〜1軍に入れたと思ってた〜
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年06月発売】
- ふたごの兄がカホゴすぎる! 初デートは大さわぎ!?
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年05月発売】
- トモダチブルー
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年09月発売】
- 学園ミリオネア100万円ゲーム
-
価格:825円(本体750円+税)
【2023年07月発売】




























真っ赤な赤いかにの表紙に惹かれました。
宮沢賢治の作品だと最初は気づかずに手に取りましたが、
「クラムボンは・・」の有名な一説に、ああ、このお話だと思いました。
2匹のかにの兄弟が、ほのぼのと会話を交わす水中の雰囲気に、
遠山さんのシンプルだけど味のある絵がとてもよく合ってました。
やまなしが落ちてくる場面も素敵で、最初は紺色、
次は梨の色と変化するのが水中らしくて、よかったです。
宮沢賢治の世界にどっぷり浸れる一冊でした。
クラムボンの正体は何だったのだろうと、いまさらながらに思いをはせました。(きゃべつさん 30代・埼玉県 男の子9歳、男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】