[BOOKデータベースより]
死を間近にした少年サムがつづる「ほんとうのこと」日記。イギリス有名書店ウォーターストーンが選ぶ児童文学賞・最優秀賞受賞。読者評価最高点獲得の鮮烈デビュー作!小学校高学年から。
[日販商品データベースより]ぼくは「ほんとうのこと」を知るのが好きだ…。死を間近にした少年サムが綴る「ほんとうのこと」日記。イギリス有名書店ウォーターストーンが選ぶ児童文学賞・最優秀賞受賞、読者評価最高点獲得の鮮烈デビュー作。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 氷の上のプリンセス スペシャル短編集
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年01月発売】
- 氷の上のプリンセスシニア編 5
-
価格:770円(本体700円+税)
【2023年08月発売】
- ウェイサイド・スクールはますますへんてこ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年09月発売】
- ウェイサイド・スクールはきょうもへんてこ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年04月発売】
- ビート・キッズ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1998年07月発売】
白血病にかかった11歳の少年サムが死ぬまでの物語です。
このように書いてしまうと、主人公をばっさり切り捨ててしまうように感じられるかもしれませんが、サムは自分自身を正面から見つめ、自分が死ぬまでを、日記のように、自分の物語として綴っていきます。
皆がサムのように死を受け入れることができるかどうか、私にはわかりません。少なくとも、周りにいる両親、妹よりも冷静にサムは自分を把握しているように感じられました。
だからでしょうか、読者も本を読み進めながら、サムの死を自然と受け入れていくように思います。
ところどころに挿し込まれる、手書きの文字、死ぬまでにやることが書いてある切り取ったメモ帖、が書かれたカード、父さんや妹が描いた絵、お見舞いのポストカード……。このような何気ない資料とともに、サムの物語は書かれています。
この本の最後に示されている、最後の場面のリストの味気なさと、その次のページに生き生きと書かれた「リスト11 ぼくが死んだら、してほしいこと」との差の大きさに、読者はサムの死を実感するでしょう。
約320ページに及ぶ厚い本です。小学校高学年ーが適当だと思います。(はしのさん 40代・神奈川県 男の子14歳、女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】