[BOOKデータベースより]
アサギの村では、十二歳になると、女の子は女屋に、男の子は男屋にはいる。女屋では、結婚のための準備に余念が無い。一方、男たちは、村を守る戦士に選ばれるための修行に励む。アサギは女でありながら、戦士になる夢をあきらめきれない。彼女は掟を破って、ハヤという戦士から教えを受けようとするのだが…。小学校高学年から。
[日販商品データベースより]アサギの村では12歳になると、女の子は女屋に、男の子は男屋にはいる。女でありながら戦士になりたい少女アサギは、掟を破り…。素直な語り口でひとりの少女の成長を描く長編ファンタジー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アサギをよぶ声 新たな旅立ち
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年09月発売】
- アサギをよぶ声 そして時は来た
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年11月発売】
- 少女探偵月原美音
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年12月発売】
- ナイスキャッチ! 3
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年07月発売】
- ひかる! 2
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2008年10月発売】
ブログで紹介されていたので図書館で借りてきました
舞台は太古の時代で、村では12歳になると男子は男屋へ、女子は女屋へ。男子は戦士になるための、女子は結婚のための準備を始める。ところが、アサギは「戦士になりたい」という夢を抱いている
ある時、戦士であるハヤから弓の手ほどきをうけることになる
ハヤの師匠であったサカは「戦士に必要なのはモノノミカタ」だと聞かされるアサギ
そしてある時アサギにも不思議な「声」が聞こえる
読み進めていくうちにどんどん物語に引き込まれてしまう、躍動感あふれる文章が情景を想像させてくれました
アサギと同じ気持ちになって時には悔しくて仕方がなかったり、狩りが楽しくなったり、見つからないかとドキドキしたり・・・・
ラストは様々な思いが折り重なることで、読者自身が自分の人生に役立てていくことが出来るのではないでしょうか
小学校高学年にお勧めですが、ぜひ大人にも読んでもらいたい長編ファンタジーです(風の秋桜さん 40代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】