この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ホタルが教えてくれたこと
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2000年01月発売】
- モンシロチョウ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- 文章題もグラフも図解でズバリ!偏差値60への中学数学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- 話題源数学 2版
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
チョウとガは、どこがちがうのか?冬でも色とりどりのチョウが舞う、世界で初めての「昆虫生態園」を実現させた著者が、長年にわたって自然と深くかかわってきたナチュラリストの目を通し、まだ、多くの疑問が残されている、チョウとガのふしぎな世界の謎ときに挑戦。小学上級から大人まで。
第1章 アゲハの観察から(アゲハは、どのようにカラタチをみつけるのか?;アゲハは成虫になるまで、どのくらいミカンの葉をたべるのか?)
[日販商品データベースより]第2章 「いつでもチョウの飛ぶ世界」の実現(なぜ、チョウはふえないのか?;正方形の「チョウの温室」;冬でもねむらないサナギをつくる)
第3章 チョウとガは、どこがちがうのか?(昼飛ぶチョウ、夜飛ぶガ…?;ガの木、チョウの枝;ガからチョウへ)
第4章 「生態記録ノート」から(クロシジミとクロオオアリ;オスとメスのであい;アサギマダラの配偶行動;チョウのみている世界;あこがれのチョウ)
冬でも色とりどりのチョウが舞う「昆虫生態園」を世界で初めて実現させた著者が、ナチュラリストの目を通して、まだ多くの疑問が残されているチョウとガの不思議な世界の謎ときに挑戦する。