[BOOKデータベースより]
あなたの友だちに「知的障害のある子」はいますか?話したり、聞いて理解したり、勉強したりするのが苦手な子…。この本は、そういう子の世界を理解して、友だちになるための本です。
健人くんは三年生
たんぽぽ学級の友だち
知的障害とは?
自閉症とは?
健人くんって、どんな子?
どうして、そんなことするの?
知的障害のある人と話すときには…
いろいろなことを少しずつ
健人くんたちの造形教室
知的障害は変わる?〔ほか〕
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもん社会ワールドspecial みんなのための世界遺産入門
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- すみっコぐらしといっしょに学ぼう きもちを伝えるコミュ力アップのコツ
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年05月発売】
- みんなが知りたい!世界遺産
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年05月発売】
- ちびまる子ちゃんのお金の使いかた
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】
- すみっコぐらしといっしょに学ぼう よのなかのルールとマナー
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年12月発売】
身近にいるいろんな人について知ってほしいと思い借りました。
自閉症の男の子の生活を通して、どういうことに困っていてどんなことができるのか。どんなことを学ぶのかなど幅広い知識を得ることができます。
子どもの話を聞いていると、きっと友達の中にもいるだろうけれど、全部初めて知った。という反応をしていて、親の私の方にも新しい発見がありました。友達の「違い」は、一人ひとり違う個性ととらえていて、特別なこととしてはとらえていないんですね。その子どもの感覚を大切に、このまま大人になってほしいなって思いました。(みっとーさん 30代・大阪府 男の子9歳、女の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】