[BOOKデータベースより]
21世紀の今、望遠鏡や探査機の技術は大きく進み、宇宙の観測や探査は太陽系内はもちろん、その外にまで目が向けられるようになりました。そこで見えてきたのは、地球以外の星でもじゅうぶんに生命が生まれうる、ということ。いま世界じゅうの科学者が地球外の生命をさがし、またその可能性について研究しています。この本では宇宙の研究の中心のテーマとなりつつある「地球外の生命」について、最新の写真や美しいイラストでわかりやすく紹介していきます。小学校高学年から。
1章 宇宙人を大研究
2章 宇宙と生命をつなぐ
3章 生命の星地球
4章 太陽系で生命さがし
5章 宇宙は惑星でいっぱい!
6章 知的生命体に向けて
7章 生命探査の未来
いま「アストロバイオロジー」という学問が急激に発展、研究されています。宇宙生物学とも訳されるこの学問は、人間はどこからきて、どこへ行くのか、そうした疑問を、宇宙へ目を向けて解決していこうという学問です。太陽系内で生命のいそうな星、太陽系外の惑星で大気や水のある星などを探査・観測することで、生命とはなにか、人間はどこからきたのか、を解き明かそうとしています。この本では、探査機による惑星探査、望遠鏡による系外惑星探し、電波望遠鏡による知的生命体探しなどを、美しい写真や迫力のあるイラストなどで紹介していきます。また生命のいる唯一の星である地球の生命の歴史を見ていくことで、どんな形であれば生命は誕生し、存在しうるのか、なども紹介します。高学年〜。図書館向け。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校の学習に役立つ!マインクラフトで学ぶ算数クイズ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
- 大自然のふしぎ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年06月発売】
- 猛毒生物大図鑑
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年06月発売】
- 博士ずかん 地底
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 極限の世界にすむ生き物たち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年12月発売】
いま「アストロバイオロジー」という学問が急激に発展、研究されています。宇宙生物学とも訳されるこの学問は、人間はどこからきて、どこへ行くのか、そうした疑問を、宇宙へ目を向けて解決していこうという学問です。太陽系内で生命のいそうな星、太陽系外の惑星で大気や水のある星などを探査・観測することで、生命とはなにか、人間はどこからきたのか、を解き明かそうとしています。この本では、探査機による惑星探査、望遠鏡による系外惑星探し、電波望遠鏡による知的生命体探しなどを、美しい写真や迫力のあるイラストなどで紹介していきます。また生命のいる唯一の星である地球の生命の歴史を見ていくことで、どんな形であれば生命は誕生し、存在しうるのか、なども紹介します。高学年〜。図書館向け。