この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うちゅう
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年07月発売】
- コンクリート壁のスズメ団地
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年03月発売】
- アニマルアイズ 2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年03月発売】
- ツキノワグマ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年10月発売】
[BOOKデータベースより]
この本では、北は北海道から南は沖縄県まで、日本にすむワシ・タカとフクロウの巣を、岩場、樹上、樹洞(木にあいた穴)、地上の湿原の4つの場所にわけて紹介します。それぞれをじっくりとみていくと、かれらが自分の体や行動にあった環境をえらんで巣をつくっていることがわかってきます。なぜその場所をえらび、そして、どのようにつかっているのか、ワシ・タカとフクロウのくらしをとおして、みていきます。小学中級から。
1 岩場の巣
[日販商品データベースより]2 樹上の巣
3 地上の巣
4 樹洞の巣
北海道から沖縄県まで、日本のワシ・タカとフクロウの巣を、岩場、樹上、樹洞、地上の4つに分けて紹介。なぜその場所を選び、どのように使っているのか、彼らの暮らしを通して見ていく。森の豊かさを知る写真絵本。