- わたしのすてきなたびする目
-
My travelin’ eye.
偕成社
ジェニー・スー・コステキ・ショー みましょうこ 不二門尚- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2013年06月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784033482705
[BOOKデータベースより]
ジェニー・スーは、左目が斜視の女の子。ともだちから「イグアナみたい」とからかわれることもあるけれど、本人は、ぜんぜん気にしません。だって、「イグアナって、かっこいい。ってことは、わたしもかっこいい」でしょ?でも、そのままにしておくと、視力が育たないといわれ、目医者さんにいって治療することになりました―作者の子どものころの体験をもとにしたお話。「人とちがうこと」を楽しく肯定的にとらえた、個性あふれる絵本です。5歳から。
[日販商品データベースより]わたしの左目は斜視。だからこそわたしは他の人とは違う見方でこの世界を見ているんだ。右目は、わたしの案内役。左のたびする目は、芸術家…。個性全開、斜視の治療体験をもとにした絵本。〈受賞情報〉産経児童出版文化賞翻訳作品賞(第61回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すうじのうた
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年05月発売】
- このかべどうする?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- ドラはるくん 2
-
価格:825円(本体750円+税)
【2001年04月発売】
- そらいっぱいのこいのぼり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年03月発売】
- 神社のえほん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年03月発売】
ジェニー・スーは左目が斜視の女の子。ともだちにからかわれたり、先生に窓の方ばかり見ないでと注意されたりするけど、自分の目が気に入っていました。だって、わたしの目は「たびする目」。右目は案内役(数字や地図をよむ)、左目は芸術家(いろをみたりぼうけんに出かける)。右目と左目はすばらしいチーム。でもある日眼科に連れていかれ、デイブ先生に右目をふさがれてしまいます。左目だけでは、世界がぼやけて、とってもたよりなくて・・・なにもかもがめちゃくちゃ。その夜、泣きながらねむって夢を見て・・・・(この夜の絵が美しいのです)あくる朝ママに、つらい、もう学校にいきたくないって言いました。ママはこう言いました。「そうねえ。ジェニー・スー、こんなときこそ くふうよ、くふう!」ママと「おしゃれアイパッチ」を作ってみたら学校のともだちにも大人気!毎日、毎日、そんなふうに過ごしているうちに、だんだんまわりがはっきり見えるようになってきました。しばらくしてデイブ先生のところへいったとき、先生はチョウチョのアイパッチをはずして、両目で先生のゆびを見るようにいいました。そしたら・・・両目で先生のゆびの動きをおいかけられた!たびする目(斜視)だったために、なまけていた目(弱視)がやる気をだして、左目が前よりつよくなったんだって。「たびする目だって、ずっとやる気はあったんだけどな」ってジェニー・スーは心のなかでつぶやくけど、とにかく片目生活はおしまい。両目で気をつけて生活すればだいじょうぶってことになった。大きくてぶあついめがねはかけなくちゃいけないけど、ママとわたしは、もちろん学校のみんながうらやましがるようなおしゃれなめがねを作ったよ。最後に記された、手書きの文。「わたしのたびする目は、いまでもときどき、かってにたびをする。でもそんなのあたりまえ。じぶんだけのみかたで、せかいをみる。それがげいじゅつかなんだから!」ジェニー・スー、あなたってかっこいいよ!と声をかけたくなります。人とちがう何かをもっている子どもたちに、勇気を与えてくれる一冊です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
斜視の子はうちの子供の友達にもいます。
心無くからかったり、嫌なことを言うクラスメイトもいるようです。
視力を落とさないような治療やメガネをかけているくらいで、
斜視について、もっとたくさんのことを知るきっかけになりました。
目につけるパッチにも絵を書いてかわいくしたり、
斜視ということに特別を感じさせません。
理解しなくても、自分と違うということに対して
受け入れて入れる心を持ってくれる子供になってほしいなー
と、子供にも勧めた本です。(リーパンダさん 40代・宮崎県 )
【情報提供・絵本ナビ】