2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
いちばんはじめのマナーえほん

偕成社
峯村良子 

価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2019年03月
判型
A4
ISBN
9784032350401

欲しいものリストに追加する



子どものマナー図鑑シリーズで、多くの親御さんの支持を得ている、峯村良子さんの本。タイトルどおり、子どもが出会ういちばんはじめのマナーが、朝起きてから夜寝るまで、やさしく解説されています。主人公は双子のきょうだい、男の子のりんと、女の子のらら。ふたりはこう言います。「おとなはいつも『かおはあらった?』とか『かたづけしてね』とかいってばかり。いやになっちゃう。ぼくたち、どんなことができるのかおしえてあげるね」このとおり、「ぼくたちができることをおしえてあげる」というスタンスなので、子どもにとって押し付けがましくありません。りんとららは、朝の身じたくもできるし、下着のすそをしまったり、服をたたむことも、片付けもできます。外出時のマナーももちろん登場します。外を歩くときは車に注意すること。買い物時のマナーは、意外と親にとっては、盲点かも。「買わないものは元のところへ」「下から商品をとるとくずれるよ」「(食品を)つつかない」など、大事なことを確認できます。おいしくたべて、おふろに入って寝るまで。「きょうはいちにち、すごーくがんばっちゃった! おぼえたてなのにね」「ほんとほんと。でもさ……ぼくたちいろいろできるんだよね」入浴後の水分補給をしつつ、にこにこしながら話すりんとらら。双子のお父さんとお母さんもびっくりしていますよ。この本を読むと、ぜんぶ双子と一緒にできた気分になれちゃいそう!あたりまえだけど、ちゃんと子どもに伝えてあげたいこと。『いちばんはじめのマナーえほん』でふりかえってみてはいかがでしょうか。今できることと、これからできそうなことを、絵を見ながら、親子で一緒に考えてみましょう。「ぼくにも、わたしにも、できる!」と自信をつけた子どもたちは、きっと、自ら興味をもってマナーを身につけようとするはずです!
(絵本ナビライター 大和田佳世)


あいさつ、かたづけ、はみがき、トイレ、食事、お風呂、乗り物、買い物…日々の生活で身につけてほしいマナーがいっぱい!
イラストを交えてわかりやすく説明してくれています。
見直し再確認、改めてマナーを意識できたかな、と思います。
まあ一朝一夕には身につかないかもですが。日々をしっかりと。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子9歳、女の子7歳、女の子3歳)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[BOOKデータベースより]

あいさつ、かたづけ、はみがき、トイレ、しょくじ、おふろ、のりものにのるときやかいものへいくとき…こどもの1にちのこととおぼえておきたいマナーを、わかりやすいイラストでしょうかい!2、3歳から。

[日販商品データベースより]

着がえがイヤ!
ありがとうが言えない!
おかたづけしない!

できるよ!むずかしくないよ!
子どもたちに伝えたい、「いちばん はじめの」マナーえほん。


自分で自分のことをしたい気持ちがめばえるころに
ぴったりのマナー絵本です。
子どもと、まわりの大人とでいっしょにこの本を見て、
これからできそうなこと、できていることを話したり、
絵で確認したりすることができます。

女の子と男の子のふたごのきょうだいが
自分たちができるようになったマナーや生活習慣を
楽しい絵で紹介します。


■この本にでてくるマナー

【毎朝きれいにしてスッキリ!】
歯をみがく、髪をとかす、鼻をかむ、
下着をしまう、服をたたむ、ボタンをかける、など

【あいさつをする】
あいさつは相手の目を見てはっきりした声で!
「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」

【トイレに入る】
すわっておしっこをする、たったままおしっこをする、
おしっこを飛び散らせないコツ、など

【おかたづけをする】
同じ仲間で集めて片づける、本はたてる、など

【友だちと公園で遊ぶ】
おもちゃをかりたら「ありがとう」と言う、順番を守る、
ぶらんこは離れて見る、など

【公共の空間でのおやくそく】
道路では信号を守る、ホームや電車のなかでは走らない、
お店では商品をつつかない、など

【外から帰ったときのマナー】
くつをそろえる、手洗いうがいをする、など

【きれいに食事をする】
スプーンやはしをじょうずに持つ、食事中に遊ばない、
食べものを口から出さない、など

【おふろに入る】
水はだしっぱなしにしない、ゆっくりあたたまる、
おふろの床はすべりやすいから気をつける、など



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ハーバードのケースで学ぶ企業倫理

    ハーバードのケースで学ぶ企業倫理

    リン・シャープ・ペイン  梅津光弘  柴柳英二 

    価格:6,380円(本体5,800円+税)

    【1999年11月発売】

  • ザ・青木雄二

    ザ・青木雄二

    青木雄二 

    価格:1,100円(本体1,000円+税)

    【1999年10月発売】

  • 猛毒のプリズン

    猛毒のプリズン

    知念実希人 

    価格:814円(本体740円+税)

    【2024年10月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント