[BOOKデータベースより]
おにいさんのショベルカーがしごとにでかけます。いちばんちいさい1ごう。すこしおおきい2ごう。もっとおおきい3ごう。ざっくんざっくん…あなをほったり、がけくずれをなおしたり、まちでもやまでもだいかつやく。きょうはどのショベルカーでどんなこうじをするのかな?2歳から。
[日販商品データベースより]大、中、小の3台のショベルカーを毎日乗り換えて仕事するおにいさん。ざっくん、ざっくんと、穴を掘ったり、がけ崩れを直したり、公園、道路、工事現場などで大活躍。今日はどのショベルカーで工事をするのかな。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年11月発売】
- はたらくくるま しゅつどうします!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- にんじゃシジュウカラのすけ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年05月発売】
- プテラノドンのそらとぶいちにち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- パリでいちばんおしゃれなネズミ クラリス
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
ショベルカーの操縦の仕事をしているお兄さんを通して、
ショベルカーの活躍している場所、働きっぷり、それから
いろんなショベルカーのことを知ることが出来る内容になっています。
うちの子は、小さい頃からこのシリーズが大好きで、何冊か購入して
家に置いてあるのですが、高学年になった今でも、引っ張り出して
読んでいることがあるぐらいです。
今回、私が図書館で見つけて借りてみたのですが、すぐに気付いた息子が、
「お!あのシリーズか!!」と真っ先に読んでいました。
このシリーズは、わかりやすいシンプルなストーリーも良いのですが、
絵もすごく楽しいんですよね。ショベルカーの周りにさらっと描かれた背景の中に、
「がんばれ!パトカー」で迷子になっていた犬と飼い主のおばあさんがいたり、
遠くに、「ピン・ポン・バス」、「うみへいくピン・ポン・バス」のバスや、
「はしれ!たくはいびん」の宅配車が走っていたり。
そういう細かいところまで楽しませてくれるので、シリーズの絵本を引っ張り出してきては、
ついつい何度も読み返したくなる、素敵な作品です。(どんぐりぼうやさん 40代・東京都 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】