[BOOKデータベースより]
ひつじのマニマニさんは、ひるまはいつもいねむり。なぜって?マニマニさんは、なかなかねむれないみんなをねむらせてあげるおやすみやさんなのです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パパじゃない?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- きみ、だあれ? きょうりゅう
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- カリカリのぼうしやさん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1998年01月発売】
- でこちゃん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2000年01月発売】
- ぎゅうぎゅう さるかぞく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
この絵本は「カリカリのぼうしやさん」と、対になっている作品です。
ひつじのマニマニさんは「おやすみやさん」です。夜、眠れない人を眠らせてあげるのが、マニマニさんの仕事なんです。
この日、3番目のお客さまはあの!カリカリさんです。
そして、カリカリさんが眠りについた後、マニマニさんがお手伝いしている帽子は…?(相互性が楽しいので、読んでからのお楽しみ)
マニマニさんの仕事が繁昌しているということは、それだけ眠れない人が多いということですよね。
恐がりなヤマネコの子供、遠足が楽しくわくわく眠れないツチブタカリカリさんに、10匹のうりぼう達。
わくわく楽しい絵本でした。
(てんぐざるさん 30代・埼玉県 女の子9歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】