[BOOKデータベースより]
「決めたい」のか「決めてほしい」のか?格差・貧困と民主主義を大阪から考える。
第1章 民主主義とヒーロー待望論
第2章 「橋下現象」の読み方
第3章 私たちができること、やるべきこと
民主主義というのは面倒くさくて疲れるもの。その事実を直視することから始めようと提案。民主主義というシステムにじっくり付き合わないことが何をもたらすのか、どうすればいいのか、著者なりの回答を試みる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共哲学入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- 世界史講師が語る「保守」って何?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年08月発売】
- なぜ勉強すればするほど頭が悪くなるのか?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年10月発売】
- 「いい質問」が人を動かす
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年05月発売】


























