この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の村・海をひらいた人々
-
価格:748円(本体680円+税)
【1995年05月発売】
- 民俗学の旅
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1993年12月発売】
- 山の道 新装2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 日本の神輿と祭りハンドブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年07月発売】
- 日本の人生行事
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】
[BOOKデータベースより]
多彩な項目、多数の図版によって、伝統的な技術や生活様式を立体的に再現。総合学習、地域活動、博物館・資料館、文化財活動などの参考書としても最適。
第1章 農家の冬ごよみ(機音は冬の音;祝いと化粧直しの季節)
[日販商品データベースより]第2章 田畑と雑木林の仕事(米作り;麦作り;サツマイモ作り ほか)
第3章 暮らしの原風景(農家の住まい;農家のごちそうと伝えたい食の知恵;暮らしのアルバム)
かつての農事暦や折節の行事・儀礼、日々の暮らしの行い、地域の祭りや共同作業といった様々な民俗事象を通して、人が健全に生きるための「暮らしの原風景」を伝える。写真と民具図版約1000点を収録。