この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 里山と地域社会の環境史
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年02月発売】
- 転換期を生きるきみたちへ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
- 我は、おばさん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年02月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年07月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
こんな教科書が欲しかった!いまどきの学生への「伝えかた」に日々悩む政治学徒・岡田。そんな彼が試行錯誤の末に編み出した、新しいミンシュシュギ入門講義。
前期講義 デモクラシーが嫌いな市民の歴史(デモスと呼ばれた人々;市民という言葉の始まり;市民に出された宿題;市民社会の対抗原理;金持ち市民と貧乏労働者;面倒をみる国家の登場;アメリカという特殊な大衆社会)
[日販商品データベースより]後期講義 僕たちは市民なのだろうか?(日本国民と日本の市民(Shimin);豊かなニッポン株式会社;僕たちの様々な呼び名;僕たちの成熟と未成熟;市民以前の原則:デモクラシー)
日々、いまどきの学生への政治学の「伝え方」に悩む著者が、試行錯誤の末に編み出した新しい民主主義の入門講義。歴史という川の流れに乗せてデモクラシーを平明に解説した、楽しく読めて内容ある1冊。