- まちの図書館でしらべる
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2002年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784760121717
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館のゆるゆる人生質問箱 中高生の悩み、質問、雑談に、図書館職員がお応えします!
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- 主体的な学び手を育てる国語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 新しい時代の図書館情報学 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- これからの図書館情報学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 図書館で謎を解く(“ユーロ1”って何?;小道具さんのこだわり ほか)
[日販商品データベースより]第2章 まちの図書館はどんなところ?(まちの図書館とはこういうところ;書店とどこが違うのか)
第3章 図書館でしらべてみよう(図書館員の頭の中をのぞいてみよう;レファレンス・サービスとは ほか)
第4章 図書館はつながっている(図書館のネットワークはどこまでも;ユニークな専門図書館を活用しよう ほか)
第5章 図書館は進化する(海外のまちの図書館あれこれ;日本のまちの図書館は ほか)
日常生活の中の最も身近な施設である「まちの図書館」で「調べる」ことに徹底的にこだわった書。情報検索の達人である図書館員のテクニックを公開。情報の海を颯爽と泳ぐための図書館使いこなしガイド。