- 内海船と幕藩制市場の解体
-
- 価格
- 5,126円(本体4,660円+税)
- 発行年月
- 1994年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784760110865
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 江戸時代の動力ゼロの驚異の物流
-
価格:2,453円(本体2,230円+税)
【2025年07月発売】
- フルベッキ写真の正体
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年10月発売】
- 禁じられた西郷隆盛の「顔」
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年10月発売】
- 徳川のまつりごと
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2023年10月発売】
- 江戸期における河川舟運と流域生活圏の形成
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
18世紀後半に知多半島を拠点として台頭し、経済流通機構に大変革をもたらした海運集団・内海船(うつみぶね)の実態を詳細に追究、近世後期の新たな歴史像を構築する労作。
序章 幕藩制流通機構と尾張海運―内海船成立前史
第1部 幕藩制市場構造の解体過程(幕藩制流通機構の解体過程―菱垣・樽廻船と内海船;幕藩制全国市場の解体過程―下り塩流通を素材として;中央市場の衰退と地域市場の勃興)
第2部 尾州廻船内海船の組織と経営(新興廻船内海船の仲間組織;内海船の廻船経営の成立と展開)
終章 内海船の歴史的位置