ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
明治元年〜昭和二〇年
柏書房 槌田満文
本書は、慶応四年・明治元年(一八六八)の『斎藤月岑日記』から昭和二〇年(一九四五)の「八月十五日の記」(「新日本文学」特集)まで、東京の記録文学を三百編あまり選んで解説した編年体の事典である。“記録文学”というジャンルを広義に解して、主として文学者やジャーナリストたちが、東京をリアルタイムに記録したノンフィクションを対象とした。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
阿満利麿
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年07月発売】
想田正
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
石井修
価格:275,000円(本体250,000円+税)
【2003年11月発売】
大人の教科書編纂委員会
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2000年05月発売】
小川和久
価格:734円(本体667円+税)
【2002年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、慶応四年・明治元年(一八六八)の『斎藤月岑日記』から昭和二〇年(一九四五)の「八月十五日の記」(「新日本文学」特集)まで、東京の記録文学を三百編あまり選んで解説した編年体の事典である。“記録文学”というジャンルを広義に解して、主として文学者やジャーナリストたちが、東京をリアルタイムに記録したノンフィクションを対象とした。