- マクロ経済学をつかむ
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641177024
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マクロ経済学入門 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年09月発売】
- 経済学講義
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年09月発売】
- ゼミナール経済政策入門
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2006年03月発売】
- 経済ってこうなってるんだ教室
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年05月発売】
- 労働力不足の経済学
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「世代」をキーワードに25のユニットに絞り、わかりやすく解説しました。マクロ経済学の「モデル」を、「積み木」のようにひとつひとつ組み立てていくことで、確実にエッセンスをつかむことができます。経済学をとおして社会を観察する眼を養いましょう。
第1部 ミクロ経済学からマクロ経済学へ(経済主体と市場;マクロ経済の概観)
[日販商品データベースより]第2部 マクロ経済のモデル(重複世代モデル;財政政策;金融政策)
第3部 マクロ経済の分析手法(新古典派の世界;IS‐LM分析;AD‐AS分析;マンデル=フレミング分析)
8〜10ページの「ユニット」でひとまとまりの解説を施し,その積み重ねにより確かな理解をめざす新しい入門シリーズ。マクロ経済学では,25のユニットに絞ってわかりやすく解説し,「世代」をキーワードにマクロモデルを組み立てることの楽しさを伝える。