ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
池田書店 藤野純一 サイドランチ
点
いま、世界が一丸となって取り組んでいるテーマが脱炭素。地球温暖化を防ぐために、二酸化炭素の排出量を減らすこと。雲をつかむような話に聞こえるかもしれません。でも、ゲリラ豪雨や、巨大化する台風などの異常気象、生態系の変化や、農業や漁業への影響など、さまざまな現象と関わると聞いたらどうでしょうか?この本では、私たちの毎日に関わる脱炭素の基礎知識をそれぞれの専門家が解説します。
1 なぜ脱炭素が必要なの?2 脱炭素で環境問題は本当に解決するの?3 脱炭素の実現に最も大切なこと4 企業はどんな脱炭素の取り組みをしている?5 カーボンリサイクルって何?6 脱炭素で世の中のお金はどう動く?
世界各国が本気で取り組む「温室効果ガス排出削減」本当に達成できるの?そもそも必要あるの?専門家に徹底取材!○2021年はカーボンニュートラル元年!○世の中の取り組み、再生エネルギーや企業や個人の行動に注目が集まっている!○本書では、「脱炭素とは何か」を脱炭素に向けどのような立場の人がどのように関わっているかについてマンガで解説します。○地球環境戦略研究機関(IGES)、WWF、電力会社、ハウスメーカー、など、さまざまな立場の人に話を聞いていきます。○具体的な取り組みを紹介していくことで、SDGsの最重要課題が、サクッとわかります。【あらすじ】「このままじゃ地球が大変だ!」ゲリラ豪雨に遭遇する竹田直樹、颯太親子。最近の異常気象には困ったもんだ……。「地球温暖化でゲリラ豪雨が起こりやすくなってるんです」そう答えるのは、雨宿りで偶然出会った七海。大学院で環境学を学ぶ彼女は、温室効果ガスの排出を削減する「脱炭素」を進めないと、気候はもちろん、農作物が育たなくなったり、絶滅する動物が出たりすることを教えてくれる。「え! 動物が絶滅しちゃうの!? そんなのダメだよ!」「ちょうど部署異動で脱炭素を勉強したかったんです」と関心を示す颯太&直樹。今、脱炭素においてどんな取り組みが行われてるの? 二人は七海の実習先である地球環境研究所に行ってみることに!」
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
主婦と生活社 mocchi
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2010年07月発売】
高井ジロル
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
いま、世界が一丸となって取り組んでいるテーマが脱炭素。地球温暖化を防ぐために、二酸化炭素の排出量を減らすこと。雲をつかむような話に聞こえるかもしれません。でも、ゲリラ豪雨や、巨大化する台風などの異常気象、生態系の変化や、農業や漁業への影響など、さまざまな現象と関わると聞いたらどうでしょうか?この本では、私たちの毎日に関わる脱炭素の基礎知識をそれぞれの専門家が解説します。
1 なぜ脱炭素が必要なの?
[日販商品データベースより]2 脱炭素で環境問題は本当に解決するの?
3 脱炭素の実現に最も大切なこと
4 企業はどんな脱炭素の取り組みをしている?
5 カーボンリサイクルって何?
6 脱炭素で世の中のお金はどう動く?
世界各国が本気で取り組む「温室効果ガス排出削減」
本当に達成できるの?そもそも必要あるの?専門家に徹底取材!
○2021年はカーボンニュートラル元年!
○世の中の取り組み、再生エネルギーや企業や個人の行動に注目が集まっている!
○本書では、「脱炭素とは何か」を
脱炭素に向けどのような立場の人がどのように関わっているかについてマンガで解説します。
○地球環境戦略研究機関(IGES)、WWF、電力会社、ハウスメーカー、など、
さまざまな立場の人に話を聞いていきます。
○具体的な取り組みを紹介していくことで、SDGsの最重要課題が、サクッとわかります。
【あらすじ】
「このままじゃ地球が大変だ!」
ゲリラ豪雨に遭遇する竹田直樹、颯太親子。最近の異常気象には困ったもんだ……。「地球温暖化でゲリラ豪雨が起こりやすくなってるんです」そう答えるのは、雨宿りで偶然出会った七海。大学院で環境学を学ぶ彼女は、温室効果ガスの排出を削減する「脱炭素」を進めないと、気候はもちろん、農作物が育たなくなったり、絶滅する動物が出たりすることを教えてくれる。「え! 動物が絶滅しちゃうの!? そんなのダメだよ!」「ちょうど部署異動で脱炭素を勉強したかったんです」と関心を示す颯太&直樹。
今、脱炭素においてどんな取り組みが行われてるの? 二人は七海の実習先である地球環境研究所に行ってみることに!」