この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神科医だけが知っている ネガティブ感情の整理術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- セルフケアの道具箱
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年07月発売】
- 統合失調症
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2005年03月発売】
- 過敏性腸症候群の治し方がわかる本 最新版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2011年08月発売】
- 統合失調症の人の気持ちがわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年11月発売】
[BOOKデータベースより]
パニック症・不安症の治療法である「認知行動療法」のハードルをできるだけ下げ、具体的な実践法を簡単な言葉で紹介しています。
0 私がパニぬけした理由
[日販商品データベースより]1 発作の正体―それは自分を守るための自然な反応
2 呼吸法―発作はコントロールできる
3 曝露療法―「行けない場所」に行ってみよう
4 認知再構成法―不安はどこからやってくる?
5 回復を助ける!パニぬけのコツ
6 まーるのお悩み相談室
パニック症経験者である心理カウンセラーによる、「認知行動療法」を用いたパニック症の治しかたを解説した一冊。本書ではパニック症、不安症を正しく理解できるよう、図解やイラスト、4コマ漫画で丁寧に解説。疾患について理解を深めながら、パニック・不安からの抜け出しかたを紹介します。
「認知行動療法」というと、自主的な訓練や、コツコツ段階を踏んでいく要素があるため、それなりに根気が必要だったりします。でも大丈夫。やることは思っているよりシンプルです。不安とうまく付き合えるようになれば、必ずパニック症はよくなります。