[BOOKデータベースより]
朝起きて、ごはんを食べて、勉強してあそんで…。一日の間にさまざまなことをするなかで「なぜ?」と思うふしぎなこと。子どもの興味がどんどん広がる42話。
からだ
食べもの
みぢかな生きもの
しぜん・天気
みぢかなどうぐ
あそび・スポーツ
しゅうかん・ことば
町・しごと
1日の間の様々な生活の中から、気になるふしぎを見つけてみよう。からだ、生きもの、食べもの、あそびなど、小学3年生の子どもの興味がどんどん広がる42話を収録。子どもたちの好奇心を大きく育てる本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ?どうして?生活のふしぎ 1年生
-
価格:935円(本体850円+税)
【2013年05月発売】
- 起業家フェリックスは12歳
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- エベレスト
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年07月発売】
こどもの興味のトビラと考える力がどんどん広がる! 普段過ごしている身近な生活の「なぜ?なに?」が楽しくわかる!学校の生活学習にも役立つ!
読解力を養えるよう、表現豊な説明文!
家族と楽しむ「おうちの方へコラム」、昔の日本人の知恵がわかる「せいかつコラム」で毎日の生活に役立つ知識も得られる! からだ「運動神経は鍛えるとよくなるの?」
食べもの「魚やしいたけって、日にあてるとおいしくなるの?」
みぢかな生きもの「ハチはどうして人を刺すの?」
しぜん・天気「なぜ冬には部屋の中まで日が入るの?」
みぢかなどうぐ「コピーのとれる仕組みは?」
あそび・スポーツ「グラウンドを走るとき、なぜ時計回りと反対なの?」
しゅうかん・ことば「鳥と島の感じが似ているのはなぜ?」
町・しごと「カーナビはどうして車の位置がわかるの?」