この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恐竜 新訂二版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 魚のクイズ図鑑 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
- 天才少年オリバーの「宇宙」入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 魚のクイズ図鑑 新装版
-
価格:935円(本体850円+税)
【2022年07月発売】
- ひとすじの光
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
ためしてみよう!のコーナーで楽しいふしぎも体験できる!子どもの興味がどんどん広がる全45話。
くらし(水とうの中のお茶はどうして温かいままなの?;電子レンジはどうやって食べものを温めているの? ほか)
[日販商品データベースより]食べもの(スイカにしおをかけるとあまくなるのはなぜ?;バナナをおいておくと出てくる黒いつぶつぶは何? ほか)
からだ(血はどうして赤いの?;心臓は一生の間にどれくらい動いているの? ほか)
生きもの(どうして秋になると葉が落ちるの?;木は何年ぐらい生きられるの? ほか)
地球・宇宙(宇宙船の中でしたうんちやおしっこはどうなるの?;月まで行くにはどれくらいの時間がかかるの? ほか)
子どもの興味がどんどん広がる全45話を収録し、親子のコミュニケーションにも役立つ、身近な不思議にこたえるおもしろ科学読本。学校で習慣になっている朝の10分間読書「朝読」にもぴったり。