[BOOKデータベースより]
ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。キングズ・クロス駅、9と3/4番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。親友のロン、ハーマイオニーに助けられ、ハリーの両親を殺した邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決までの、息を飲む展開。9歳から108歳までのファンタジー。
[日販商品データベースより]ロンドン郊外の、どこにでもありそうな平凡な街角、ある晩不思議なことがおこる。そして額に稲妻の形をした傷を持つ赤ん坊が、一軒の家の前にそっと置かれる。生まれたばかりの男の子から両親を奪ったのは、暗黒の魔法使い、ヴォルデモート。
平凡な俗物のおじ、おばに育てられ、同い年のいとこにいじめられながら、その子、ハリー・ポッターは何も知らずに11歳の誕生日を迎える。突然その誕生日に、ハリーに手紙が届く。魔法学校への入学許可証だった。キングズ・クロス駅の「9と3/4番線」から魔法学校行きの汽車が出る。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。
ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか?額の傷はなぜか?自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハリー・ポッターと賢者の石 1ー1 新装版
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年04月発売】
- ハリー・ポッターと賢者の石 1ー2 新装版
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年04月発売】
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 3ー2 新装版
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年07月発売】
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 3ー1 新装版
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年07月発売】
- ハリー・ポッターと炎のゴブレット 4ー3 新装版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年08月発売】

ユーザーレビュー (18件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
「今日は、本を読もう。」プロジェクト
-
『今日、読みたくなる本』フェアコメント -今日、あなたに読んでほしい。
子供の頃、いつか自分の前にも9と4分の3番線が現われると信じて疑いませんでした。
誰もが知る「ハリポタシリーズ』の始まりの一冊。大長編の始まりの巻で、ハリーと一緒に魔法界の世界にワクワクし、引き込まれてしまいます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめSF作品」レビューコメント
現実には起こらないはずなのになんだか現実にできそうなありそうな感じがしてわくわくするから。(k/女性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめSF作品」レビューコメント
はじめてシリーズで読んだ小説。(Reti/男性/20代)
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【きっかけの1冊】 映画を見てから原作を知りました。本がとても厚く、読む事が大変に見えますが中学生の時に夢中で読んでいました。ハリーがそこらへんにいる男と大差がない事でファンタジーでありながら、共感する所が多いと思います。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「新生活に役立つ本」レビューコメント
【テーマ:その他】とてもワクワクして面白い(GoodLuck/男性/10代)
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【きっかけの1冊】 こんなにわくわくして読んだ本はないなぁ。この本をキッカケにイギリス生活を妄想し続け、英語を習い始め、大学に入り短期留学でようやくプチイギリス生活をしました。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
この本を息子に読み聞かせしたら、本が好きな息子になった。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
長男を妊娠して切迫早産で入院中に読んだ本です。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「オススメの夏の文庫100冊」レビューコメント
もう完結したシリーズではあるけれど、長い夏の間に1〜7巻まで読み返したい!と思うのは自分だけではないはずです。(1412号/女性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
メインの舞台はホグワーツ魔法魔術学校ですが、ロンドンでも死喰い人から逃げる舞台になるなどよく出てきます。(Kee/男性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
毎日子育てで忙しくしていると、読みたい本もなかなか読めない。読みたいと思って買ったのに読めていない本の代表がこれ。ハリーポッターシリーズを初めて映画館で観た時の楽しさ、新鮮さは今でも覚えている。魔法使い。子どもの時にはワクワクしていたような話も、大人になればそういう世界はないと知る。サンタクロースがいないのと同じ。だけど、ハリーポッターの話は冒険心をくすぐられる。ホグワーツ魔法学校という存在、列車に乗るシーン、魔法学校内での話す肖像画、授業の内容、先生たち、アルバムの中で微笑む両親。そしてクディッチ。存在しないけれど、でもどこかにそういう世界があるかもしれない。そんな世界に迷い込んでみたい。そんな夢をみてみたい。ハリーポッターの映画を観た夜はいつもそんな風に思って眠りについた。作者J.K.ローリングが娘に話してあげるために考えてできたものというエピソードも素敵だと思う。母になってさらにそう思う。彼女にとって子育ての中で自然にできて、かつ自分が楽しめることだったんだろうな。次々と湧き出るストーリーとそれを娘に聞かせる様子、そういった子育ての状況も想像しながら満喫したいと思う。時間ができたら。。今無人島に行ってのんびり時間を過ごせるなら、これを読みたいな。辞書片手に。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
映画は見たことあってもまだ原作は読んだ事なかったのでこの機会に読んで見たいと思いました。字を読むのが苦手なので、暇をもてあました時くらいしか読むことがないんです。純粋にストーリーを楽しむのはもちろんなんですが、大ヒットした作品の隅から隅まで読んでみてその人気の秘密も探りたいなという疚しい心理もあります^^
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
ハリーと共に冒険に繰り出す気持ちになすように。(ベルモット/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
単行本とかだとすぐ読み終わってしまうので、この本なら読み応えがあります。壮大な冒険の始まりを予感させる内容なので、旅のお供にぴったり。ハリー、ロン、ハーマイオニーたちの初々しい初対面はもちろん、わたし一押しのダンブルドア校長先生もお見逃しなく。今回紹介したのは第一巻ですが、第二巻以降もものすごくオススメです!!ぜひどうぞ!(うさぎ/女性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
初めて読んだ時にワクワクしました。映画と本の画像が一致する本はなかなかありませんでしたが、これは想像通りの作品でした。(ももやま/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
実はまだ読んでいない。全巻持って行ってゆっくり読んでみたい。1冊という条件には合わないが、ハリー・ポッター全巻は無人島に行く気にでもならないと読めないと思う。(鉄火巻大好き/男性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
なんとなく(AK/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
とにかく面白い。(モカ/女性/30代)
発売当初、「ハリー・ポッターと賢者の石」が話題になり、本屋で並べられていました。
いろいろ話題にのぼるうちに興味がわき、購入しました。
これが児童書だとは、はじめ思いもしませんでした。
なにしろ、本が分厚い!これ、子供じゃむりなんじゃ・・・と思いました。
大人が読んでも、普通に楽しめます。
「賢者の石」は、映画もちょうどよい上映時間でまとめられており、本を読むことで、より深く楽しめます。
私は、個人的には映画も本も第1巻が一番好きです。
巻がすすむにつれて、内容も複雑になり、1冊が長くなりすぎていきます。
子供が大きくなったら、読んで欲しい1冊です。
ただし、どんどん分厚くなっていくので、大人の私でもちょっと重さがつらかったです。(きみーさん 30代・愛知県 )
【情報提供・絵本ナビ】