この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 岩石・鉱物・地層 新版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年03月発売】
- 地域診断法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年03月発売】
- ニッポンの氷河時代
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年03月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年03月発売】
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
今から600万〜400万年前、フィリピン海プレートに乗って北上してきた丹沢山地が日本列島に衝突、その後200万〜100万年前には伊豆半島が丹沢山地に衝突し、関東山地や丹沢山地を隆起させた。丹沢・伊豆半島を中心とするプレートの衝突境界付近では、伊豆大島三原山の噴火や伊東沖の群発地震、さらには小田原地震など、さまざまな地学現象が起きており、現在の地球科学を代表するプレートテクトニクス理論解明の現場として、世界的に注目されている。本書は、丹沢山地の衝突と、今なお衝突がつづいている様子を、8人の専門家が多方面から探ったものである。
1 伊豆半島の衝突
2 丹沢の衝突
3 丹沢山地の地質と生い立ち
4 貝化石からみた丹沢の歴史
5 有孔虫化石からみた丹沢と周辺地域の生い立ち
6 伊豆の衝突に伴う小田原地震
7 箱根芦ノ湖の逆さ杉と小田原地震
8 「しんかい2000」で見た相模湾