ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
世界の中の三島由紀夫
勉誠社 松本徹 佐藤秀明 井上隆史(日本近代文学)
海外の研究者も参加し、海外での三島由紀夫の評価、研究、受容の実態を明らかにする。
三島由紀夫とヴァレリーラディゲの役割―三島由紀夫が古典主義的美学を身につけていく過程においてニーチェ、バタイユ、ハイデガーマン、ワグナー『アポロの杯』の旅の文法殉教の愉悦―聖セバスティアヌス、レーニ、三島ギリシャとインドの間で―文化的巡礼者としての三島見えざる「深層」「構造」に命じられて生死した文学―三島由紀夫文学の「根源」あるいは「原型」三島由紀夫あるいは女の復讐三島由紀夫に於けるファシズム文学の問題〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
目次文庫編集委員会
価格:30,800円(本体28,000円+税)
【2006年03月発売】
東京市 大串夏身
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2003年03月発売】
霧村悠康
価格:817円(本体743円+税)
【2009年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
海外の研究者も参加し、海外での三島由紀夫の評価、研究、受容の実態を明らかにする。
三島由紀夫とヴァレリー
ラディゲの役割―三島由紀夫が古典主義的美学を身につけていく過程において
ニーチェ、バタイユ、ハイデガー
マン、ワグナー
『アポロの杯』の旅の文法
殉教の愉悦―聖セバスティアヌス、レーニ、三島
ギリシャとインドの間で―文化的巡礼者としての三島
見えざる「深層」「構造」に命じられて生死した文学―三島由紀夫文学の「根源」あるいは「原型」
三島由紀夫あるいは女の復讐
三島由紀夫に於けるファシズム文学の問題〔ほか〕