この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読んだらきっと推したくなる! がんばった15人の徳川将軍
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2023年04月発売】
- 幕末の老中 松平忠固
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2025年08月発売】
- 江戸無血開城
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年07月発売】
- 江戸無血開城の史料学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年11月発売】
- 山岡鉄舟・高橋泥舟
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
北からも南からも出没する異国船。海の外がどうも騒がしい。そう直感した蘭学者たちの前には、「鎖国」という厚い壁が立ち塞がっていた。その頃世界は一人の風雲児によって激動の嵐に巻き込まれており、日本近海の動揺もその余波であった。“震源地”ナポレオンの事績に関心を持ち、伝記を訳述、紹介した小関三英は、蛮社の獄直前に自刃。しかし、彼が開いた西洋偉人研究は兵法研究へと広がる一方、幕末の志士たちの精神的な糧となった。
1 ナポレオンと同時代の日本
2 北と南からの危機
3 ゴロウニン事件とナポレオン情報
4 頼山陽、ナポレオンを詠う
5 シーボルト事件と蛮社の獄
6 ナポレオン研究の流れ
補論・古写本への旅―小関三英のナポレオン伝を訪ねて
付録「江戸のナポレオン伝」(岩下哲典抄出・編)