この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 指関節の痛み・腫れ・しびれ・・・ヘバーデン結節の8割は食事でよくなる!
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2022年02月発売】
- あらゆる不調をなくす毒消し食
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年07月発売】
- ゆる糖質オフそうだったのか食事術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「マクロ」は大きいを、「ビオス」は生命を意味し、「マクロビオティック」とは日本古来の食の知恵を活かした食養法のことである。米国では、このマクロビオティックに関する資料がスミソニアンの博物館に殿堂入りしているほど普及したものとなっている。そもそもこの食養法は、明治のある陸軍薬剤監が編み出した独自の食事療法が元だった。明治・大正・昭和を生きた三人の破天荒な人物を追い、世界の食を変えた日本の知恵を探る。
第1章 マクロビオティックとは何か
[日販商品データベースより]第2章 食文化における日本と西洋
第3章 桜沢如一と食養論
第4章 玄米と反戦
第5章 水を得た魚のごとく
第6章 日本を超えて
第7章 再会と分裂
第8章 アメリカに播かれた一粒の麦
第9章 精神病の治療と犯罪者の更生
第10章 そしてエイズへの挑戦
「マクロビオティック」という食療法は、明治のある陸軍薬剤監が編み出した独自の食事療法が元だった。明治・大正・昭和を生きた3人の破天荒な人物を追い、世界の食を変えた日本の知恵を探る。