ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
いつもの食事を変えて、だるい、つらい、イライラ、疲れから抜けよう FUSOSHA MOOK 別冊SPA!
扶桑社 功刀浩
☆いつもの食事を変えたら、だるい・つらい・イライラ・疲れが抜けました☆心の健康に足りないのは【タ=たんぱく質】【シ=食物繊維】【テ=鉄】【ヨ=葉酸】だった!巷でいわれている、“たんぱく質と鉄だけ”、またそれらをサプリなどで“補うだけ”では不十分!「うつ栄養研究の第一人者」監修による、食事の変え方とレシピ決定版!栄養バランスの偏りは、体の病気だけでなく、心の病気のリスクも高めることをご存じでしょうか。厚生労働省の発表(2014年)によると、うつ病を含む気分障害の患者さんは112万人を超え、潜在患者を含めると20人に1人はいると推計されています。その背景には、飽食によるエネルギー過多、加工食品の摂取で起こる“隠れ栄養不足”という現代の食の問題などがストレスとなって、心にじわじわと、ボディブローならぬ“マインドブロー”を与えています。本書では、こうした食生活を見直し、だるい・つらい・イライラ・疲れ…といった“うつ”から抜けるために摂りたい栄養素と、それらを使ったカンタンレシピを分かりやすく紹介しています。【監修者紹介】功刀 浩(くぬぎ・ひろし)国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所疾病研究第三部部長。医学博士。精神保健指定医。日本精神神経学会指導医。日本臨床栄養学会指導医。1986年、東京大学医学部卒。1994年、ロンドン大学精神医学研究所にて研究。1998年、帝京大学医学部精神科学教室講師を経て、2002年より現職。早稲田大学、山梨大学客員教授。東京医科歯科大学連携教授。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
タサン志麻
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年03月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年11月発売】
コウケンテツ
価格:2,585円(本体2,350円+税)
【2023年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
☆いつもの食事を変えたら、だるい・つらい・イライラ・疲れが抜けました☆
心の健康に足りないのは【タ=たんぱく質】【シ=食物繊維】【テ=鉄】【ヨ=葉酸】だった!
巷でいわれている、“たんぱく質と鉄だけ”、
またそれらをサプリなどで“補うだけ”では不十分!
「うつ栄養研究の第一人者」監修による、食事の変え方とレシピ決定版!
栄養バランスの偏りは、体の病気だけでなく、心の病気のリスクも高めることをご存じでしょうか。
厚生労働省の発表(2014年)によると、うつ病を含む気分障害の患者さんは112万人を超え、潜在患者を含めると20人に1人はいると推計されています。
その背景には、飽食によるエネルギー過多、加工食品の摂取で起こる“隠れ栄養不足”という現代の食の問題などがストレスとなって、心にじわじわと、ボディブローならぬ“マインドブロー”を与えています。
本書では、こうした食生活を見直し、だるい・つらい・イライラ・疲れ…といった“うつ”から抜けるために摂りたい栄養素と、それらを使ったカンタンレシピを分かりやすく紹介しています。
【監修者紹介】
功刀 浩(くぬぎ・ひろし)
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所疾病研究第三部部長。医学博士。精神保健指定医。日本精神神経学会指導医。日本臨床栄養学会指導医。1986年、東京大学医学部卒。1994年、ロンドン大学精神医学研究所にて研究。1998年、帝京大学医学部精神科学教室講師を経て、2002年より現職。早稲田大学、山梨大学客員教授。東京医科歯科大学連携教授。