[BOOKデータベースより]
第1章 神宮式年遷宮(神宮式年遷宮とは何か;神宮のなりたちと祭り;遷宮までの道のり;御装束神宝と匠)
第2章 それぞれの遷宮(出雲大社平成の大遷宮;賀茂社の式年遷宮;石清水八幡宮平成の正遷座;熱田神宮創祀一九〇〇年記念造営)
平成24年(2012)から、神社本庁監修による「神社検定」が始まりました(主催/公益財団法人日本文化興隆財団)。神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。
平成17年からは「伊勢神宮」で20年に一度の「神宮式年遷宮」が行われました。平成27年には京都の上賀茂神社と下鴨神社で遷宮が行われました。遷宮とは、ご本殿を新たにし、神様にお遷(うつ)りいただくことをいいます。この公式テキストC『遷宮のつぼ』は豊富なカラー写真もまじえ、神社にとって最も大切な「遷宮」の意義と内容を完全解説しています。
目次
第1章 神宮式年遷宮
神宮式年遷宮とは何か/遷宮のなりたちと祭り/遷宮までの道のり/
御装束神宝と匠
第2章 それぞれの遷宮
出雲大社 平成の大遷宮/賀茂社の式年遷宮/石清水八幡宮 平成の正遷座/
熱田神宮 創祀一九〇〇年記念造営
定価2200円(税込) A5判 292ページ
神社検定テキストシリーズ
公式テキスト@『神社のいろは』(3級・2級用)
公式テキストA『神話のおへそ』(3級・2級用)
公式テキストB『神社のいろは 続(つづき)』(2級用)
公式テキストD『神社のいろは要語集 宗教編』(1級用)
公式テキストE『日本の祭り』(3級・2級用)
公式テキストF『神社のいろは要語集 祭祀編』(1級用)
公式テキストG『万葉集と神様』(3級・2級用)
公式テキストH『神話のおへそ『古語拾遺』編』(3級・2級用)
公式テキストI『神話のおへそ『日本書紀』編』(3級・2級用)
公式テキストJ神社のいろは特別編『伊勢神宮と、遷宮の「かたち」』(3級・2級用)
副読本『マンガならわかる!『日本書紀』』(初級用)
副読本『マンガ版 神社のいろは』(初級用)
季刊誌『皇室』シリーズ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 第12回神社検定問題と解説 初級参級弐級壱級
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2024年12月発売】
- 伊勢神宮と、遷宮の「かたち」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年12月発売】
- 神社のいろは
-
価格:1,781円(本体1,619円+税)
【2012年02月発売】
- 神社のいろは 続
-
価格:1,781円(本体1,619円+税)
【2013年02月発売】
- 神社のいろは要語集 宗教編
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2014年02月発売】