この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しみながら脳を活性化!大人の計算ドリル200日
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年10月発売】
- 美しいぬり絵 童謡・唱歌編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年04月発売】
- 楽しみながら脳を活性化!大人のパズルドリル200日
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年03月発売】
- やさしいぬり絵 富士山と花編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年12月発売】
- 1日5分で脳がみるみる若返る!大人の脳活漢字パズル180日
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「まちがいさがし」は、一時的な記憶を蓄える前頭前野の「ワーキングメモリ」、認知機能をつかさどる「前頭葉」、身体のコントロールをつかさどる「小脳」などを鍛えるのに効果的!懐かしい昭和の暮らしやニュースをテーマにした絵柄で、解きながら昔を回想したり、お話をしたりとコミュニケーションの向上にも効果的です。脳科学の専門家による監修で、脳の活性化に一番効果的な「やさしすぎず」「むずかしすぎない」パズルを掲載。全部解かなくても大丈夫です。好きなパズルを解くだけで効果があります!
学校給食が教室に復活
[日販商品データベースより]上野動物園にぞうが来た!
街頭テレビが大盛況
マリリン・モンロー来日
第1回全日本自動車ショウ開催
若者に太陽族が流行
フォークダンスブーム広がる
三種の神器で家庭に革命
月光仮面が大スターに
日清のチキンラーメンが発売〔ほか〕
レクリエブックスのなかでも人気のまちがいさがしシリーズ。「昭和の暮らし・行事編」「昭和のヒット曲編」に続いて昭和を題材に、昭和20〜50年代に起こった日本と世界のできごとや流行をテーマにする。高齢者になじみのある「昭和のニュース」を題材とし、読者自身の記憶や思い出とともに、懐かしみながら取り組める50テーマのまちがいさがしを収録。脳科学研究の専門家・篠原先生監修のもと、高齢者の脳の活性化にもっとも効率的な「ほどよいやさしさ」レベルのパズルです。