ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
茶にあそぶ
世界文化社 潮田洋一郎
点
究極の名品道具で問う、自由自在な一客一亭。
第1章 茶の湯の開放―葉山にて(洞庭湖;文を継ぐ者)第2章 山中の居所―箱根にて(師弟;山居)第3章 市中の隠―永田町にて(白梅;茶の仙郷)第4章 薄茶の粋(楊貴妃;呉春の情;天の川;文会)
垂涎の名品道具、自由自在な茶の世界。当代随一の数寄者・潮田洋一郎氏が一茶庵・佃一輝宗匠と作り上げる、約束事にとらわれない茶事の数々。究極の名品道具を、自在に、絶妙に、さり気なく使いこなす、至福の時間を一冊に。珠玉の茶事9席を収録重要文化財、重要美術品も含む、愛好家垂涎の名品茶道具を使いこなした一客一亭を収録しました。通常の茶の湯の規格には合わない空間や器物も楽しむため、ときには煎茶が組み入れられているのも本書の特徴です。迫力の写真と臨場感すべての写真は、進行する茶事の現場で新規に撮り下ろしました。床にかかる書画や花、濃茶が練られる茶碗、道具を賞玩する主客、そしてさまざまな角度から細部に迫った道具など、茶席の臨場感が追体験できます。一客一亭の数寄談義空間と器物がととのえられ、そこに亭主と客の交わりがあって、茶という場は成立します。道具を介して交わされる主客の会話を座談形式でまとめました。思わぬ方向に展開する二人の対話も、茶事の魅力といえましょう。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:1,080円(本体982円+税)
【2023年07月発売】
片岡とも
価格:638円(本体580円+税)
【2012年11月発売】
爲我井徹
【2002年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
究極の名品道具で問う、自由自在な一客一亭。
第1章 茶の湯の開放―葉山にて(洞庭湖;文を継ぐ者)
[日販商品データベースより]第2章 山中の居所―箱根にて(師弟;山居)
第3章 市中の隠―永田町にて(白梅;茶の仙郷)
第4章 薄茶の粋(楊貴妃;呉春の情;天の川;文会)
垂涎の名品道具、自由自在な茶の世界。
当代随一の数寄者・潮田洋一郎氏が一茶庵・佃一輝宗匠と作り上げる、約束事にとらわれない茶事の数々。
究極の名品道具を、自在に、絶妙に、さり気なく使いこなす、至福の時間を一冊に。
珠玉の茶事9席を収録
重要文化財、重要美術品も含む、愛好家垂涎の名品茶道具を使いこなした一客一亭を収録しました。
通常の茶の湯の規格には合わない空間や器物も楽しむため、ときには煎茶が組み入れられているのも本書の特徴です。
迫力の写真と臨場感
すべての写真は、進行する茶事の現場で新規に撮り下ろしました。床にかかる書画や花、濃茶が練られる茶碗、
道具を賞玩する主客、そしてさまざまな角度から細部に迫った道具など、茶席の臨場感が追体験できます。
一客一亭の数寄談義
空間と器物がととのえられ、そこに亭主と客の交わりがあって、茶という場は成立します。
道具を介して交わされる主客の会話を座談形式でまとめました。思わぬ方向に展開する二人の対話も、茶事の魅力といえましょう。