[BOOKデータベースより]
イタリア在住20年!住んで分かった、美味しいもの、素敵な人々。ガイドブックでは分からない、イタリア人の台所まで入り込んだ著者が、長靴半島各地の街角から発信する“生のイタリア”。様々な町の商店やスーパー、土産物店などで出会ったアイテムの紹介などとともに、ちょっとしたイタリア語の勉強にもなるハートウォーミングなコラム集です。
第1章 知っておきたいイタリア“食べる”のキホンの『キ』(エスプレッソって少なすぎない?;パスタの袋は何故青い?;オリーブオイルの“エクストラ”とは? ほか)
第2章 “食べる”で巡るイタリア紀行(ユネスコ無形文化遺産の技!『ナポリ』のピッツァと熱き人々;チョコの都『トリノ』の名物ドリンク;絶景『アマルフィ海岸』でレモンに酔う ほか)
第3章 イタリア人は“食べる”が生活(いつかは行きたいパンの街;夏の終わりは瓶詰め祭り;役所の用事は青空市場の日に!? ほか)
著者はイタリア在住22年のジャーナリスト。こちらはNHKのラジオテキスト『まいにちイタリア語』に3年間連載したコラム「イタリアの街角で出会ったすてきなものたち」から、“食べ物”に関する内容を抜き出して加筆・修正したものです。最初はイタリア語がしゃべれず、生活の中で体当たりで言葉を習得していった著者。イタリアの一般家庭の台所や、知られざる地元商店などに入り込む取材スタイルで、単なる食べ物の話や、街歩きの話に終わらず、生活者目線でのイタリアの食や背景の文化までを紹介しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- タイ味紀行
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- イタリア発シアワセの秘密
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年10月発売】
- 世界から消えゆく場所
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年03月発売】