- 人間の大地 上
-
プラムディヤ選集
人間の大地 上
Bumi manusia, c1980- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 1986年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784839600273
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人間の大地 下
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1986年01月発売】
- ゲリラの家族
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1983年05月発売】
- プラムディヤ・アナンタ・トゥールとその時代 下
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年07月発売】
- 押川春浪幽霊小説集
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年01月発売】
[日販商品データベースより]
『人間の大地』は、1969年から10年間流刑地ブル島に勾留され、表現手段を奪われたプラムディヤが、同房の政治犯にそのストーリを日夜語って聞かせたという、途方もないスケールの4部策の第1部である。舞台は1898年から1918年にかけてのオランダ領東インドで、インドネシア民族が覚醒し、自己を確立していく長い闘いを描いた、これはいわばインドネシア近代史再構成の物語といえよう。
1980年、同書が発行されると、インドネシアの人々は熱狂してこれをたたえ、初版1万部が12日間で売れるという空前の評判を呼んだ。当時の副大統領アダム・マリクは、彼らの親や祖父たちがいかに植民地主義に敢然と立ち向かったかを理解するために、この『人間の大地』を読むよう若い世代に奨励すべきである、との推薦の辞をよせ、またある評者は、この本はこれまでに出たすべての歴史書の存在を無意味にしてしまうとまで激賞した。
余りの影響力に驚いたインドネシア政府は本書『人間の大地』第2部『すべての民族の子』第3部『足跡』を発禁処分とし、現在もその処分は解けていない。しかし、海外での評価は高まるばかりで、世界各国で翻訳発行されており、昨年1998年もノーベル賞候補に挙がっている。