ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
予備知識から歴史、方式、音の作り方まで
スタイルノート 相原耕治
点
仕組みがわかれば怖くない!シンセサイザーのすべてがこの1冊でわかる“音を選ぶ”から、“シンセサイザーで自分の音を作る”へ。
シンセサイザーの前に―予備知識と周辺機器音について―音を知ろう!シンセサイザーまでの歴史―過去〜現在まで音源の分類と共通機能―音源方式とコントローラについて減算方式―アナログ・シンセサイザーでおなじみ!倍音加算方式―サイン波で音作り?FM方式―音を揺らして音色作りそのほかの変調方式―PD音源とウェーブシェーピングサンプラーとグラニュラー・シンセシス―マイクで録ればすべて楽器?PCM方式―この際、生音もらいます!〔ほか〕
電気的に音を作り出すシンセサイザー。その歴史から、音を作る仕組み、使い方、そして独自の音を作る方法まで扱った総合的な解説書。初心者にもわかりやすい用語解説や写真も豊富に記載した。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
岩井俊雄
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年07月発売】
アルフレッド・S.ポザマンティエ イングマル・レーマン 坂井公
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2011年07月発売】
三宅理一
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年11月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
仕組みがわかれば怖くない!シンセサイザーのすべてがこの1冊でわかる“音を選ぶ”から、“シンセサイザーで自分の音を作る”へ。
シンセサイザーの前に―予備知識と周辺機器
[日販商品データベースより]音について―音を知ろう!
シンセサイザーまでの歴史―過去〜現在まで
音源の分類と共通機能―音源方式とコントローラについて
減算方式―アナログ・シンセサイザーでおなじみ!
倍音加算方式―サイン波で音作り?
FM方式―音を揺らして音色作り
そのほかの変調方式―PD音源とウェーブシェーピング
サンプラーとグラニュラー・シンセシス―マイクで録ればすべて楽器?
PCM方式―この際、生音もらいます!〔ほか〕
電気的に音を作り出すシンセサイザー。その歴史から、音を作る仕組み、使い方、そして独自の音を作る方法まで扱った総合的な解説書。初心者にもわかりやすい用語解説や写真も豊富に記載した。